自動運転レベル
運転免許に新たな種別「自動運転車限定」、いずれ来る未来?
以前、運転免許に関するコラムを書いた。「遂に解禁の自動運転機能、使う人向けの「追加免許」は必要か」だ。この記事では普通免許を持っている人でも自動運転機能を使う場合は追加免許が必要になるかも、という可能性に触れた。 この自動運転...
車両は日産EV!中国の大都市圏で初の自動運転タクシー実証
ついに中国の大都市圏でも自動運転タクシー(ロボットタクシー)の試験運用がスタートした。 試験運用が行われるのは広東省広州市で、自動運転レベル4(高度運転自動化)の開発に特化する中国企業WeRideが実施主体。WeRide社は本...
遂に解禁の自動運転機能、使う人向けの「追加免許」は必要か
日本で道路交通法や道路運送車両法の改正が行われ、いよいよ部分的な自動運転機能を日本の公道でも使用することが認められるようになる。ただ自動運転機能の使い方は、今まで誰も自動車学校で習ったことがない。 そう考えると、自動運転機能を...
自動運転レベル4向けタイヤの空気圧を遠隔監視 住友ゴムと群馬大CRANTS
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市/社長:山本悟)は2019年11月28日、自動運転レベル4(高度運転自動化)に対応したタイヤの空気圧を遠隔でモニタリングできる仕組みを構築したと発表した。 同社は群馬大学の次世代モビリティ社会実...
【2019年11月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
東京モーターショーが盛況のうちに終幕した11月。未来のモビリティを担う自動運転技術を目にした方も大勢いたのではないだろうか。 国内では、トヨタがカーシェアなどの移動サービスに本格着手したほか、自動運転タクシーを実用化する新たな...
自動運転時代の道路空間、中間とりまとめ案の中身は?
国土交通省は2019年11月6日に「自動運転に対応した道路空間に関する検討会(第4回)」を開催した。国土交通省は中山間地域での道の駅を拠点とした自動運転サービスの実証実験などを行い、自動運転の早期実現に向け取り組んでいる。 検...
アイサンテクノロジー、岐阜初の自動運転実験に協力
測量ソフト開発のアイサンテクノロジー株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:加藤淳)は2019年11月17日までに、岐阜県の岐阜市内での初めての小型自動運転車両の走行実験への協力について発表した。 同社が協力する自動運転車両の...
東大柏キャンパス含む区間で自動運転バス実証!柏ITS推進協議会が実施
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:菰田正信)は2019年10月28日までに、「柏ITS推進協議会」(会長:須田義大)が自動運転バスによる営業運行実証実験を11月1日から5カ月間にわたって実施すると発表した。
...
自動運転車に搭載必須のハードウェアまとめ
先進運転支援システム(ADAS)の搭載も珍しくない状況になってきている中、完全自動運転車の開発に向け、世界中で車載ハードウェアの開発が進められている。 自動運転車の安全走行を実現させる上で欠かせないハードウェアは多々ある。「カ...
無人の自動運転車は「光」で歩行者と意思疎通 共通規格が必要に
大手自動車部品メーカーの市光工業株式会社(本社:神奈川県伊勢原市/代表取締役会長:オードバディ・アリ)は、2019年10月24日〜11月4日に開催される「東京モーターショー2019」で、自動運転時代に人間に代わって歩行者などに意思表...