米国ニュース

アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転開発の米Aurora、SPAC上場を正式発表 2021年内、20億ド...

2021年6月、米Aurora Innovationと特別買収目的会社(SPAC)のReinvent Technology Partners Y(リンベント・テクノロジー・パートナーズ・Y)との間で、合併に向けた最終合意まで達したこ...

自動運転開発の米Argo AI、2021年内に上場へ 「評価額は最大70億ド...

自動車メーカーの米Fordと独VWから出資を受けている自動運転ベンチャーのArgo AIが、2021年内にもアメリカ市場で上場する計画を立てていることが明らかになった。米メディアが2021年7月12日までに報じた。 ■従来...

遠隔運転で車が届き、どこでも乗り捨てOK!米Haloが画期的サービス

車をレンタルする際、店舗に車両を取りに訪れなくてもよく、好きな場所で乗り捨てできる——。そんな夢のようなサービスが、2021年中にも米ラスベガスで実用化される。サービスを運用するのは、自動運転技術開発のスタートアップ企業として知られ...

米FedExの自動運転配送ロボット「Roxo(ロキソ)」、日本で初お披露目!...

米宅配大手FedEx(フェデックス)の子会社であるフェデックス・エクスプレスは2021年7月11日までに、自動運転配送ロボット「Roxo(ロキソ)」を日本でお披露目した。Roxoは電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」を開発した米DEKA...

自動運転の事故「24時間以内に報告を」 米NHTSAが発表

米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)は2021年7月5日までに、自動運転車やADAS(高度運転支援システム)が関わる事故報告を発生から24時間以内に行うよう、開発企業に義務付けることを発表した。 ■未報告なら1日250万円の罰...

米Ghost、「後付け」で自動運転化を実現!3,495ドルで販売開始へ

高速道路に特化した自動運転技術開発で知られる米スタートアップGhost Locomotion(ゴースト・ロコモーション)は2021年7月4日までに、1億ドル(約111億円)の資金調達を完了したことを発表した。 これはGhost...

Amazonを虜にする自動運転トラックベンチャー「Plus」とは?

米アマゾンは、自動運転トラックの技術開発を手掛ける米スタートアップPlusに車両1,000台分のシステムを発注し、Plusの発行済み株式を最大20%取得する協議も進めている。 巨大テック企業であるAmazonが魅力を感じている...

トヨタ出資のPony.aiが上場検討 米中で自動運転開発、有望性抜群

米中で自動運転開発を行うスタートアップPony.ai(小馬智行)が、アメリカ市場での株式上場を検討しているようだ。ロイター通信が2021年7月2日までに報じた。 自動運転業界ではLiDAR企業の上場が相次いでいるほか、Pony...

売れまくるLuminarのLiDAR!Volvo、テスラにも!?自動運転の目...

スウェーデンの自動車メーカーであるボルボ・カーズは2021年7月1日までに、2022年に公開予定のEV(電気自動車)のフラッグシップSUVに、米スタートアップのLuminar Technologies(ルミナー・テクノロジーズ)のL...

中国ライドシェア最大手DiDiが米市場で上場!ビジョンファンドが筆頭株主

中国のライドシェア最大手であるDidi Chuxing(滴滴出行)が2021年6月30日、ニューヨーク証券取引所に上場した。ライドシェア企業としては、米Uberや米Lyftもすでに上場しているが、株価はあまり振るっていない。一方でD...