アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
米国ニュース
ウェブ開催のCES 2021、日本ブースでLiDARシステムや空飛ぶクルマを...
日本貿易振興機構(JETRO)が2021年1月11〜14日までウェブ開催される技術見本市「CES 2021」において、日本の技術力をアピールする場として「J-Startup/JAPANパビリオン」を設置し、最新技術を展示する。
...
ウェイモCEO「自動運転車は宇宙船よりビッグチャレンジ」 英誌インタビューで...
自動運転タクシーを2018年12月に商用化し、この分野で世界をリードしているGoogle系ウェイモ(Waymo)。そのウェイモのジョン・クラフチックCEO(最高経営責任者)がこのほど、「宇宙船を地球の周回軌道に乗せるより、自動運転車...
テスラの自動運転ソフト「2021年に人間の安全度を超える」 イーロン・マスク...
米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)が、新年早々の2021年1月2日、自動運転に関する新たな発言をTwitterのツイートを通じて行った。以下がそのツイートだ。 https://twitte...
テスラ株価、2020年で8倍強 ”自動運転”発言、熱...
米EV(電気自動車)大手テスラの株価が2020年、1年で約8.2倍まで上昇した。年初の終値は「86.05ドル」だったが、2020年の取引最終日には「705.67ドル」まで高まった。投資家のテスラに対する期待感は2020年に衰えること...
「ハイ、メルセデス」不要!セレンスの音声技術、自動運転時代にむけ大注目
自動運転時代には、車載AI(人工知能)への命令インターフェースとして「音声」が重要な役割を果たすことになる。行き先などを声で車載AIに伝えられれば、手で入力する手間を省けるからだ。実はこのような技術はすでにどんどんと進化している。
...
テスラ、完全自動運転ソフトウェア「FSD」のサブスクスタートへ
テスラの完全自動運転向けソフトウェア「FSD(Full Self Drive)」が、来年にはサブスクで利用できるようになるかもしれない。 米EV(電気自動車)大手テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)は、2020年1...
Apple、2021年にEV発売?2024年に自動運転車製造?関係筋から情報...
米Appleの「車」に関するニュースが、ここ数日盛り上がりを見せている。Apple製のEV(電気自動車)が2021年9月に発売されるというトピックと、2024年に自動運転車を製造するというトピックだ。 コンピュータの開発から歴...
自動運転車での商用デリバリー、米Nuroがカリフォルニアで認可を初取得!
米カリフォルニア州当局は2020年12月24日までに、自動運転配達車両を開発するベンチャー企業の米Nuro(ニューロ)に対し、自動運転車の商用展開に関する認可を出した。 Nuroは日本のソフトバンクから出資を受けていることで知...
イーロン・マスク氏、過去にAppleにテスラ売却を打診 Twitterで発言...
米EV(電気自動車)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、過去にAppleのティム・クックCEOに対し、テスラの売却の打診を試みていたことが明らかになった。マスク氏の2020年12月23日のTwitterのツイート...
車両開発は他社任せ!Lyft、Uberより先に自動運転タクシー提供か
アメリカ市場でライドシェア準大手のLyft(リフト)は2020年12月21日までに、2023年からアメリカ国内の複数都市で完全自動運転タクシーサービスを開始すると発表した。 Lyftは、韓国の自動車メーカー・現代(ヒュンダイ)...