監修記事
スマホのカメラで自動運転!産総研が「凄い技術」発表
国立研究開発法人「産業技術総合研究所」(産総研)は、カメラと慣性計測装置(IMU)を用いた位置姿勢推定システム「L-C*」(エルシースター)を開発したことを、2023年5月30日までに発表した。 カメラとIMUは、スマートフォ...
定額乗り放題「500円」!?シェアシャトル、「家族利用」で驚きの安さ
エリア定額乗り放題のAIシェアリングモビリティサービス「mobi」は、愛媛県今治市でサービスを提供している。そしてこのほど、同市におけるサービス提供エリアを約3倍に拡大した。車両台数も1台追加したという。 このサービスに関して...
テスラの完全自動運転ソフト、北米以外で初のインストール確認
米EV(電気自動車)大手テスラが「完全自動運転ソフト」を称して展開する「FSD(Full Self-Driving)」のβ版が、オーストラリアなどでインストールされたことが発見されており、「海外展開がいよいよ本格的に始まったのでは?...
1位はソニー!自動運転センサー「LiDAR」の特許ランキング
特許庁がこのほど公開した「令和4年度分野別特許出願技術動向調査結果」によれば、日本はLiDAR(ライダー)に関して強みを持つことが示唆されたという。LiDARは自動運転車のコアセンサーなどとして使用されていることで知られる。 ...
自動運転、主要企業の「子会社」まとめ(2023年最新版)
自動車メーカーやテクノロジー企業、スタートアップらが参集する自動運転分野。従来の事業領域の枠を超えた最先端技術の開発や次世代サービスに向け、スタートアップの買収や開発部門を分社化する動きなども活発だ。 この記事では、主要自動車...
東大発「完全無人倉庫」ベンチャー、3億円調達 自動運転技術も駆使
東京大学発で米国に本社を置く物流ロボティクスベンチャーRENATUS ROBOTICS(レナトスロボティクス)は、200万ドル(約3億円)の資金調達を実施したことを2023年5月28日までに発表した。同社は「完全無人倉庫」をテーマに...
Aurora Innovationの自動運転戦略(2023年最新版)
自動運転開発を手掛ける米スタートアップのAurora Innovation(オーロラ・イノベーション、以下オーロラ)の注目度が日増しに高まっている。 さまざまなプラットフォームに統合可能な自動運転システム「Aurora Dri...
莫大なGoogleの自動運転開発費、Uberと提携し回収に道筋
Google系の自動運転開発企業である米Waymoと米ライドシェア最大手のUber Technologiesは2023年5月26日までに、複数年にわたる新たな戦略的提携を行ったことを発表した。 この提携は、米アリゾナ州フェニッ...
自己位置「3次元」で把握!自動運転清掃ロボ「RSrobo」デビュー
駐車場システムや業務用清掃機などを手掛けるアマノ株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:山﨑学)は2023年5月26日までに、業務用ロボット掃除機「RSrobo(アールエスロボ)」の発売を開始したことを発表した。 この...
メディアが使う「初の完全自動運転」という表現は正しい?
福井県永平寺町でサービス実証が続けられている自動運転サービスが、特定自動運行に係る許可を取得した。特定自動運行は、レベル4に相当する運転者不在の自動運転を指すもので、2023年4月施行の改正道路交通法に盛り込まれたばかりだ。 ...















