日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
MONET、自治体との協定続々 自動運転社会見据え、愛知県みよし市とも
ソフトバンクやトヨタなどが出資するMONET Technologies株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮川潤一)は2019年11月29日までに、自動運転社会を見据えた次世代モビリティサービスに関する連携協定を、愛知県みよ...
住民が住民を…人口1.1万の街で”実費負担型”ライド...
実費負担型ライドシェア「CREW」を手掛ける株式会社Azit(本社:東京都渋谷区/代表取締役:吉兼周優)は2019年11月28日、北海道斜里町での実証実験を開始すると発表した。 この実証実験は「斜里町スマート定住推進協議会」に...
LiDAR開発のパイオニア自動運転子会社、MONETコンソーシアムに参加
パイオニア子会社として自動運転関連事業を担うパイオニアスマートセンシングイノベーションズ株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:森谷浩一)は2019年11月29日までに、次世代モビリティサービスの促進などに取り組む企業横断型組...
MaaS実現への8つの論点、検討会の議論を徹底考察
MaaS(Mobility as a Service)の開発や実証が全国各地で進められる中、基盤となるデータについて連携する範囲や形式などに関する方向性をまとめることを目的とした「MaaS関連データ検討会」も並行して開催を重ね、議論...
地方のヘルスケア課題、「医療×MaaS」で解消!MONETとフィリップスが専...
MONET Technologies株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮川潤一)は2019年11月28日までに、ヘルスケア大手の株式会社フィリップス・ジャパンと長野県伊那市と協業し、「医療×MaaS」を実現するための医療機...
タクシー配車アプリDiDi、秋田でもサービス提供を開始!
DiDiモビリティジャパン(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年11月28日までに、運営するタクシー配車アプリ「DiDi」のサービスを秋田エリアで提供開始すると発表した。 DiDiは201...
MaaS業者の翻訳ニュアンス統一!Wovn、MONETコンソーシアムに参画
ウェブサービスの多言語化サービスを手掛けるWovn Technologies株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:林鷹治)は2019年11月28日までに、モビリティ領域における企業横断型組織「MONETコンソーシアム」に参画したと...
DeNAのタクシー配車アプリMOV、事前確定運賃のサービス開始
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋⾕区/代表取締役社長:守安功)=DeNA=は2019年11月28日までに、自社展開するタクシー配車アプリ「MOV」において、「事前確定運賃」のサービス提供を開始すると発表した。 事前確定運賃の...
自動運転レベル4向けタイヤの空気圧を遠隔監視 住友ゴムと群馬大CRANTS
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市/社長:山本悟)は2019年11月28日、自動運転レベル4(高度運転自動化)に対応したタイヤの空気圧を遠隔でモニタリングできる仕組みを構築したと発表した。 同社は群馬大学の次世代モビリティ社会実...
こんな「自動運転車ステッカー」は嫌だ 国の検討デザインは?
自動運転車には自動運転車であることが分かるよう、ステッカーをつけることを義務付けよう——。国土交通省がこうしたアイデアを思いつき、メーカーに対して貼り付けを求めていくようだ。日経新聞が国土交通省の動きとしてこのほど伝えている。 ちなみ...