日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
宮崎で観光型MaaSの実行委設立!トヨタの「my route」採用
九州旅客鉄道株式会社(本社:福岡県福岡市/代表取締役社長:青柳俊彦)=JR九州=と宮交ホールディングス株式会社(本社:宮崎県宮崎市/代表取締役社長:菊池克賴)は2020年1月7日までに、「宮崎県における観光型MaaS実証実験実行委員...
日本初の「MaaS関連法案」、政府が今年の通常国会で提出へ
日本初の「MaaS関連法案」が今年の通常国会に提出させる見込みであることが、2020年1月6日までに分かった。政府の未来投資会議がまとめた「新たな成長戦略実行計画策定に関する中間報告」の中で触れられている。 具体的にはMaaS...
点在型、広告、自動運転…タイムズカーシェアの挑戦が前衛的 パーク24グループ...
カーシェアが市民権を得つつある。車を所有せず、使いたい時にだけ気軽に借りることができる便利なサービスだ。 駐車場最大手パーク24のグループ会社であるタイムズモビリティも、カーシェアリングに力を入れる。今年に入って、レンタカーと...
2020年、トヨタは「自動運転レベル3」発売のホンダを静観する?
ホンダは日本で解禁される「自動運転レベル3」(条件付き運転自動化)を搭載した車両を今年発売する。いつでも運転手がシステムと運転を代われる状態でなければならないが、将来の完全自動運転化に向けた大きな一歩として注目される。 ホンダ...
わずか3500回再生…もっとバズるべきトヨタの自動駐車動画 センサーを活用し...
トヨタは去年2019年の12月19日、ある1本のYouTube動画を公開した。新型車ヤリスに搭載する高度駐車支援システム「Toyota Teammate[Advanced Park]」だ。そのYouTube動画が下記だ。3500回程度しか再...
移動が便利になれば旅行業界も潤う 日本旅行がMaaSで新部署
株式会社日本旅行(本社:東京都中央区/社長:堀坂明弘)は2020年1月3日までに、新たな中期経営計画「TRNSFORM 2025」に合わせた組織改正の一環として、新たな部署として「MaaS事業推進本部」などを新設することを発表した。...
社長直轄組織も!デンソー、CASE進展見据え体制変更 AI自動運転やコネクテ...
自動車部品大手の株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/社長:有馬浩二)は2019年12月30日までに、CASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)の進展に対応するための組織体制の変更を発表した。 その組織変更の柱の...
1000億円規模へ!デジタルサイネージ広告、最大市場は”交通...
デジタルサイネージ広告市場の64.1%は「交通」で、その規模は480億円——。こんな調査結果が発表された。今後は最近盛り上がるタクシー後部座席ディスプレイと自動運転車内向けで、さらに交通領域での市場が拡大しそうだ。
■デジタルサイネージ広...
自動運転ベンチャーZMP、新ロボットで警備業界に参入 「PATORO」を発表...
自動運転ベンチャーとして知られる株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は2019年12月24日、新たな自社製品として低速自動運転技術を搭載した警備ロボット「PATORO」を発表した。 ZMPは自動運転タクシーなど...
事故状況、コネクテッドカーのデータで正確に把握!トヨタ車両など向けにサービス...
コネクテッドカーで記録された走行データを活用すると、交通事故の正確な状況を客観的に把握することが可能になる。こうした仕組みを活用した事故対応サービスが、トヨタとレクサスのコネクテッドカー向けに2020年3月から提供されるようだ。 トヨ...















