日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
黎明期に導入2桁、大きな成果!SEQSENSEの自律移動警備ロボ
明治大学発ロボティクスベンチャーのSEQSENSE株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:中村壮一郎)は2021年5月9日までに、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の導入台数が10台を突破したことを発表した。 一見して「1...
まるで北九州版Woven City!スーパーシティ構想、自動運転や配送ロボ実...
福岡県北九州市は2021年4月、国が進めるスーパーシティ構想に「北九州市・東田 Super City for SDGs構想」を提案した。採択されれば、大幅な規制緩和のもと自動運転をはじめとしたさまざまな実証が加速し、社会実装に大きく...
MaaS関連データの連携に関するガイドライン、Ver.2.0に!何が変わった...
国土交通省は2021年4月、「MaaS関連データの連携に関するガイドラインVer.2.0」を策定したことを発表した。2020年3月に策定した「Ver.1.0」を改定したものとなる。 Ver2.0の策定に向けては、「公共交通機関...
日野とREE、上下分離型の自動運転コンセプトを具現化へ!
日野自動車株式会社(本社:東京都日野市/代表取締役社長:下義生)は2021年5月6日までに、EVプラットフォームを手掛けるイスラエル企業REE Automotiveと業務提携契約を締結したことを発表した。 両社は、革新的なコン...
埼玉×スマートシティ、MaaSに加え自動運転サービス導入も視野
日本全国の地方自治体でスマートシティやスーパーシティ化に向けた取り組みが活発化している。スマートシティの取り組み加速に向け国が設置する「スマートシティ官民連携プラットフォーム」には、2021年3月末時点で163の地方公共団体が名を連...
名古屋鉄道、2022年3月にMaaSアプリ「新名鉄Touch」リリースへ
名古屋鉄道株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:安藤隆司)は2021年5月5日までに、エリア版MaaSアプリとして「(仮称)新名鉄Touch」を、2022年3月にリリースすると発表した。 これは、名鉄グループ中期経営...
これがトヨタ未発表の「S-Palette」!物流専用の自動運転ロボか
トヨタ自動車が開発中の「e-Palette」については、すでに業界関係者の多くの人が知るところだろう。自動運転レベル4での走行を実現する自動運転EV(電気自動車)で、東京オリンピックでは選手村で選手の移動車両として使用される見込みだ...
黄信号と自動運転、通過か停止かの「ジレンマ」回避に成功
官民一体で運転支援システムの開発・運用を手掛ける「ITS Connect推進協議会」は2021年5月4日までに、同協議会が推進している「ITS Connect路車間通信システム」について、スムーズな自動運転の実現に効果があることが確...
東京・町田の子供は「空飛ぶクルマ」が行き交う未来を描く!アイデア応募結果を公...
東京都町田市はこのほど、「みんなで描くまちだの未来」をテーマに子供たちから絵でさまざまなアイデアを募り、その結果を発表した。 具体的には「2040年の町田でどんなことをしたいか」を募集し、1カ月で約800件の応募があったという...
5月12日に自動運転で重大発言?トヨタとソフトバンクG、決算発表を予定
トヨタとソフトバンクグループの2021年3月期決算の発表が5月12日に行われる。モビリティ分野で協業する2社の決算発表日が重なったのは偶然だろうが、それぞれビッグな発表があるかもしれない。 各社とも、自動運転分野においてどのよ...
















