日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

建物と自動運転車・ロボットが連携!清水建設の「Mobility-Core」と...

清水建設株式会社(本社:東京都中央区/取締役社長:井上和幸)は2021年8月31日までに、サービスロボットや自動運転車と建物設備を統合制御するシステム「Mobility-Core」を、同社の技術研究所に構築したことを発表した。 ...

他者へのデータ提供の受容性は?高度なMaaS実現へ、3事業決定

高度なMaaSの実現に向けた経済産業省の「地域や業種をまたがるモビリティデータ利活用推進事業」において、2021年度から実施する3つのプロジェクトが決まった。経済産業省から委託を受けてプロジェクトを募集していた日本工営が、2021年...

2021年度のスマートシティ関連事業、自動運転を絡めた取り組みも!

経済産業省は2021年8月30日、2021年度のスマートシティ関連事業として、62地域・74事業を選定したことを発表した。選定されたプロジェクトは官民連携で取り組みが進められる。 公募は2021年6月18日〜7月19日にかけて行われ、...

トヨタのロボタクシー用車種、第1号は「シエナAutono-MaaS」か 自動...

トヨタはこのほど、ソフトウェアとコネクテッド分野に関する説明会「トヨタのクルマづくりへのこだわりと未来への挑戦」を実施した。 Chief Product Integration Officerの山本圭司氏がプレゼンテーションを...

絶好のPR機会!大阪万博、空飛ぶクルマなどでの参加事業者を募集

公益財団法人「2025年日本国際博覧会協会」が、2025年に大阪で開催される大阪・関西万博に参加するさまざまな企業・団体の参加を募っている。 参加メニューの中には「未来社会ショーケース事業出展」というものがあり、さらにその中の...

スマートモビリティチャレンジ、2021年度事業の選定結果は?

経済産業省と国土交通省が取り組む「スマートモビリティチャレンジ」の2021年度事業の選定エリア・事業者が決定した。 本年度は、「地域新MaaS創出推進事業」に14地域、「地域や業種をまたがるモビリティデータ利活用推進事業」に3事業者が...

コロナ禍でも、各社採用活動に注力!自動運転&MaaS、気になる求人4選【20...

新型コロナウイルスの感染拡大はいまだ収束する気配がないが、民間企業による自動運転技術の開発やMaaSプロジェクトの企画・展開は変わらず積極的に行われている。人員強化に向けた採用活動にも各社力を入れている。 自動運転ラボ恒例の「...

セブンイレブン、無人宅配実現へ大きな一歩!いずれは自動運転技術を導入するはず...

コンビニ大手のセブン&アイ・ホールディングスは、現在一部店舗で導入している宅配サービスを全国展開し、AI(人工知能)などを活用して効率的な宅配ネットワークの構築にも挑むようだ。日経新聞が2021年8月24日までに報じた。 ...

日本初!自動配送ロボットが車道走行 京セラ子会社、北海道で実証実験

京セラ子会社の京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都府京都市/代表取締役社長:黒瀬善仁)は2021年8月24日までに、自動配送ロボットのシェアリング型配送サービスの実証実験を、北海道石狩市の石狩湾新港地域の車道で開始し...

年収1,000万円オーバーも!MaaS求人、トヨタとホンダを比較してみた

自動車メーカーは現在、車体製造・販売などの「ハード」分野だけではなく、MaaSなどの「ソフト」分野でも事業を拡大している。そのため、トヨタやホンダからもMaaS関連の求人が出ている。 そこで今回は、もしもあなたがMaaS分野で...