日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
「先読み情報」を自動運転車へ配信!三菱重工らが実証実施へ
三菱重工業、三菱重工機械システム(MHI-MS)、三菱重工エンジニアリング(MHIENG)の3社はこのほど、2023年度実施予定の路車間通信(V2I)の実証実験に参加することを発表した。
■路面の凍結も検知する前方先読み情報
こ...
モビリティイノベーションアライアンスとは?自動運転などで連携
一般社団法人「モビリティ・イノベーション・アライアンス」(所在地:東京都目黒区/理事長:天野肇)が、2022年7月1日に設立された。自動運転に関連する取り組みも同法人の活動内容に挙げられており、どんな法人でどのような取り組みをしてい...
トヨタが最高予定年収1,400万円超で「海外MaaS担当」募集
モビリティサービス・プラットフォーマーとしての新たな成長を目指しているトヨタ自動車が、「海外向けMaaSビジネス企画・協業推進<コネクティッド>」の求人募集を開始している。 予定年収は741万円〜1,416万円で、トヨタの20...
自動運転で動く!船長いらずの「水上屋台」登場
ゼネコン大手の竹中工務店などはこのほど、埼玉県越谷市で開催された地域密着型ウォーターサイドフェス「Lake and Peace 2022」にて、自動運転の「水上移動屋台」を展開した。 ■水上移動とカフェ仕様アレンジの2タイ...
ハンズフリー車椅子!「体重移動」で行きたい方向へ
公益財団法人「日本デザイン振興会」が主催するグッドデザイン賞の2022年度受賞結果が、2022年10月12日までに発表された。 「自動運転」に関連するデザインはなかったものの、モビリティの革新につながる取り組みが受賞しているの...
「最安値」で自動運転化!「後のせ」可能なYADOCAR-i ドライブとは?
車載機器の専門商社である東海クラリオン株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:安部源太郎)が手掛ける後のせ自動運転システム「YADOCAR-i ドライブ」。同社は同システムを「市場最安値」とアピールしている。 確かにゼロか...
日本で「雨ニモマケズ」な自動運転警備ロボ!実証も実施
雨天でも夜間でも屋外で導入可能な自動運転警備ロボットが発表された。開発したのは、地方独立行政法人「東京都立産業技術研究センター」(都産技研)と株式会社カンブリアン・プロジェクトだ。 ローカル5GとGNSS(全世界測位システム)...
JR各社のMaaS戦略(2022年最新版) バス・鉄道をどう活かす?
日本列島を縦断する鉄道網は、古くから公共交通の要として大きな役割を担ってきた。鉄道網や駅を基点に発展してきたまちも数多い。経済や人口の一極集中など時代の変化の影響を受けつつも、移動や輸送の大動脈という位置付けは今も変わらない。
...
「自動運転」「MaaS」求人、とも過去最高 2022年8月末調査
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2022年8月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運転...
トヨタのMaaSアプリ「my route」、展開拡大!九州・沖縄含め10県で...
トヨタのMaaSアプリ「my route」が引く手あまただ。2018年11月に初めて福岡県福岡市で実証実験をスタートさせた後、さまざまな地域のMaaS事業で採用されており、沖縄でもmy routeを使ったプロジェクトが2022年2月...