技術

コマツ、米アリゾナ州で自動運転ダンプシステムの専門組織新設

建機大手の株式会社小松製作所(本社:東京都港区/代表取締役社長:小川啓之)は、鉱山向け無人ダンプトラック運行システム(AHS)を専門に扱う組織「AHS Center of Excellence」を米アリゾナ州に2019年4月1日付で...

デンソー、運転手の顔の解析技術など展示 上海モーターショー2019 先進安全...

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/社長:有馬浩二)は2019年4月9日、中国・上海で開催される「上海モーターショー2019」(4月18〜25日)に出展し、「安心」と「環境」に関する技術などを展示すると発表した。 「安心」を...

独VW、ハンブルクで自動運転レベル4の実証実験を開始

ドイツの大手自動車メーカーであるフォルクスワーゲン(VW)は2019年4月9日までに、自動運転レベル4(高度運転自動化)の技術を搭載した車両の実証実験を、ドイツ北部のハンブルグで開始したことを明らかにした。 同社がドイツの主要...

豊田合成、上海モーターショーで自動運転やEV関連製品をアピール!

豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市/取締役社長:宮﨑直樹)は2019年4月16日から25日まで中国・上海で実施される「第18回上海モーターショー」(Auto Shanghai 2019)に出展すると発表した。中国で関心の高いEV(...

ラストワンマイル系の物流ソリューション・サービスまとめ

物流業界で深刻な問題となっているラストワンマイル問題。その背景には宅配便の増加や人手不足、再配達の増加などがあり、喫緊の課題として運送事業者をはじめさまざまな企業が取り組みを加速している。 そこで今回は、自動運転をはじめとした...

自動運転の特許出願数、トヨタは世界第3位 では1位は?

中国の特許データベース提供会社「incoPat(インコパット)」は2019年3月21日までに、「2018グローバル自動運転技術特許出願100大企業」という調査を行い、全世界の自動運転に関わる特許出願件数が多い企業のランキングを発表し...

愛知県「ITS業界の凄腕技術者を派遣します」と希望校を募集 学生や生徒に自動...

愛知県ITS推進協議会(所在地:愛知県名古屋市/会長:大村秀章)は、ITS(高度道路交通システム)分野の第一線で活躍する技術者が愛知県内の大学・高等専門学校で講義を行う「あいちITS大学セミナー」の開催学校の募集を2019年3月13...

アリババ傘下の物流会社・菜鳥網絡、自動運転パークの稼働開始

物流企業にとっての一丁目一番地は、もはや仕分け作業や配送作業に自動運転技術を導入することだといっても過言ではない。人手不足が深刻な日本ではもちろんのこと、世界で唯一100兆円規模の物流市場を抱える中国においてもだ。 2019年...

DeNA、自動運転車両に信号の色などの情報を直接送信 日本信号などと実証実験...

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社⻑兼CEO:守安功)=DeNA=は2019年3月5日、複数台の遠隔型自動運転車両に信号の情報を携帯電話網を活用して送る実証実験を、愛知県常滑市の中部国際空港島の公道で実施し...

自動運転社会で望ましい都市交通の在り方とは? 国土交通省が検討会

国土交通省は有識者を招き、通算4回目となる「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」を2019年3月4日に開催すると発表した。 検討会は2017年11月から定期的に開催されている。今回は自動運転が普及した将来の都...