実証実験

日本工営、自動運転関連で2つのプロジェクトを公募!東京都からの委託で

大手建設コンサルタントの日本工営株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:有元龍一)は2021年5月2日までに、自動運転関連の2つのプロジェクトを公募することを発表した。 日本工営はそれぞれプロジェクトについて東京都から...

自動運転バス、BOLDLYが関係省庁との合意で保安要員を撤廃!

ソフトバンク子会社で自動運転車両の運行プラットフォームを開発するBOLDLY株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:佐治友基)は2021年4月30日までに、茨城県境町で運行している自動運転バスの保安要員を撤廃したことを発表し...

ソニーと独Vodafone、VISION-S Prototypeの5G走行試...

ソニーグループ株式会社(本社:東京都港区/会長兼社長:吉田憲一郎)と携帯事業会社である独ボーダフォンは2021年4月29日までに、ソニーのEV(電気自動車)試作車「VISION-S Prototype」の5G走行試験を、ドイツのアル...

相鉄バス×自動運転、また前進!公道での営業実証控え試験走行に成功

自動運転の実証実験に積極的に取り組んでおり、全国的に注目を集めつつある路線バス会社がある。神奈川県で路線バスを運行する相鉄バス株式会社(本社:神奈川県横浜市/取締役社長:菅谷雅夫)だ。 そんな相鉄バスが2021年3月29日から...

自動運転バスの実証国内最多!BOLDLYの全貌(ソフトバンク×自動運転・Ma...

ソフトバンクグループにおいて自動運転関連事業の最前線に立つBOLDLY(ボードリー)。2016年の設立から瞬く間に頭角を現し、グループ内のみならず自動運転業界における存在感を飛躍的に高めている。 この記事では、自動運転分野にお...

自動運転の移動サービスサポート「あいおい vs SOMPO」の構図が鮮明に

あいおいニッセイ同和損保(以下あいおい)とMS&ADインターリスク総研が、福井県吉田郡永平寺町でスタートした遠隔型無人自動運転移動サービスにおいて自動車保険を提供し、自動運転移動サービスの実現を後押ししている。 損害保...

強みの「通信」で隊列走行も成功!(ソフトバンク×自動運転・MaaS 特集)

ソフトバンクグループとして投資事業に注力する一方、グループの中核を担うソフトバンクは持ち前の通信技術をフル活用して自動運転分野にアプローチしている。 この記事では、ソフトバンクの十八番(おはこ)と言える通信技術を活用した自動運...

日本でもASEANでも使えるMaaSサービス開発!WILLER、ベトナムで合...

高速バス大手のWILLER株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役:村瀨茂高)とベトナムのVTI Joint Stock Companyは、MaaSアプリ開発を目的としたジョイントベンチャー「WILLER VTI Company」を...

MaaS実証加速、自治体との連携も(ソフトバンク×自動運転・MaaS 特集)...

自動運転をはじめとする次世代技術に注目し、モビリティ分野への進出を積極的に図っているソフトバンクグループ。モビリティサービスの実装や出資などを通じて同分野における影響力を高めている印象だ。 モビリティサービス関連では、世界的潮...

日本で新たな自動配送ロボ誕生へ!TRUST SMITH、操作性を重視

「自動配送ロボット」と言えば、国内産ではZMPやパナソニックなどの取り組みが知られているが、その新たなライバルとなるロボットの開発が始まった。 東大発ベンチャーのTRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区/代表:大澤琢...