ベンチャー
汎用性抜群!スズキ出資の豪企業、自動運転の「土台」開発
スズキは、オーストラリアのApplied Electric Vehicles=Applied EV=に出資したことを2022年9月12日に発表した。両社は次世代モビリティ用ソフトウェア関連技術の共同開発を進めていくという。
■自動...
ついにUber Eatsが自動運転配送!配送車開発のNuroと契約
フードデリバリーサービスを展開している米Uber Eatsは2022年9月12日までに、自動運転配送ロボットを開発している米Nuro(ニューロ)と、10年契約を締結したことを発表した。今秋から初期テストとして、2都市にNuroの自動...
「Slowな自動運転」でマネタイズ!中国で無人清掃車が稼働
中国の国営通信社である新華社の報道によると、同国のベンチャー企業であるWeRide(広州文遠知行科技)の開発する自動運転清掃車の運用が、広東省広州市でスタートしたという。 以下のYouTube動画で、同社が開発した自動運転清掃車が運用...
自動運転業界のスター技術者、Appleへの「身売り」検討
自動運転業界のスターエンジニアとして知られるクリス・アームソン氏らが創業した自動運転開発企業である米Aurora Innovationが、AppleやMicrosoftへの身売りを検討していたことが、このほど明らかになった。 ...
日本の「空飛ぶホバーバイク」開発企業、米市場で上場へ
空飛ぶホバーバイクなどを開発する株式会社A.L.I. Technologies(本社:東京都港区/代表取締役社長:片野大輔)はこのほど、同社のアメリカ法人であるAERWINS Technologiesが、アメリカ市場において上場する...
米Argo AIが36億ドルで1位!自動運転企業の2022年資金調達ランキン...
2022年も世界において自動運転車の開発は前進し、各社による開発競争は激しさを増す一方だ。このような状況の中で、どのようなスタートアップ企業がどれほどの資金調達を行っているのかは、業界関係者を含めて注目したい内容と言える。 こ...
打倒テスラ!TURING、千葉の公道で自動運転実証スタート
自動運転レベル5の電気自動車(EV)の実現を目指しているTURING株式会社(本社:千葉県柏市/代表取締役:山本一成)はこのほど、本社がある千葉県内の公道で、自動運転の実証実験をスタートさせることを発表した。 これまでも自動運...
年内上場か!?「レベル4自動運転」特化の中国WeRide
中国の自動運転ベンチャーWeRideがIPO(新規株式公開)を検討していると報道された。米国または香港で上場し、約5億ドル(約688億万円)を調達する可能性があるという。 2022年3月に実施された前回の資金調達ラウンドでの同...
米航空大手、空飛ぶクルマに1,000万ドルの事前支払い
飛行機やヘリコプターに代わる新たな空の移動手段として注目が高まる「空飛ぶクルマ」。既存の航空会社にとっては戦々恐々する次世代型モビリティかもしれないが、米大手航空大手のユナイテッド航空は積極的にこの新モビリティで事業化しようと努めて...
都庁に自律走行警備ロボを配備!庁舎の警備水準向上へ
東京都はこのほど、都庁舎に自律走行の警備ロボットを新たに配備することについて発表した。警備水準の向上と効率的な警備の実現に向けた取り組みの一環として行うものだという。 自律走行警備ロボットは2022年11月末までの期間内で60...