トヨタ(Toyota)

トヨタの自動運転戦略については「トヨタの自動運転戦略」から最新情報を確認することが可能です。

【2020年5月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

新型コロナウイルスの蔓延に伴う緊急事態宣言のもと、あらゆる面で自粛が求められた2020年5月。後半には徐々に解除の波が広がり、平穏を取り戻しつつも第2波、第3波に備え新しい生活様式が求められる日が続いている。 日頃は活発な自動...

自動運転業界、採用に積極的な企業は?【この機を逃すな!「自動運転×転職」特集...

技術者の売り手市場が続く自動運転業界。新型コロナウイルスの影響が懸念される中でも、各社が技術者の採用に力を入れ、人材確保に務めている。自動運転開発競争の最初のピークを迎えつつある今、開発に熱心な企業はそれだけ多くの即戦力技術者を求め...

自動運転業界へ転職する具体的な方法は?【この機を逃すな!「自動運転×転職」特...

終身雇用という慣行が崩れ、人材の流動化が日本でも進んでいる。一つの企業に生涯を捧げる時代は幕を閉じ、より自分を生かせる場や高待遇などを求めて新境地を目指す人も多くなった。 今後大きく市場規模を伸ばすと予測されている自動運転業界...

自動運転、トヨタは進み、ウーバーは後退する コロナで岐路

自動運転開発、トヨタは進み、ウーバーは後退する——。新型コロナウイルスの影響が広がる中、そんなことを感じる今日このごろだ。 2020年5月12日、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/取締役社長:豊田章男)は2020年3月...

国の「自動走行ビジネス検討会」、どんな人・企業が参加してる?

自動運転サービスの新たなロードマップを2020年5月20日に公表し、注目されている「自動走行ビジネス検討会」。国の自動運転行政にも大きな影響を持つこの検討会は、どのような組織でどのような人・企業で構成されているのだろうか。2020年3月時点...

ホンダ、自動運転レベル3「年内になんとか発売」 決算発表で八郷社長

本田技研工業株式会社(ホンダ)の八郷隆弘社長は5月12日、2020年3月期の決算発表で、自動運転レベル3(条件付き運転自動化)対応の車種について「年内になんとか発売に結びつけられれば」と語った。発売されれば、レベル3対応車種としては...

自動運転、With/Afterコロナ期にOEM/Tier1が勝つための組織戦...

自動運転車は自動車メーカーやグローバルTier1レベルでなければ市場に供給するのは難しいと言われる。自動車メーカーやグローバルTier1レベルと言えば「大企業」に分類されるが、日本の大企業にいまベンチャー並のスピード感が求められてい...

抜群の安全性・堅実性!磁気マーカ自動運転で愛知製鋼がロゴ制定

トヨタグループの愛知製鋼株式会社(本社:愛知県東海市/代表取締役社長:藤岡高広)は2020年5月14日までに、超高感度磁気センサ「MIセンサ」を用いた自動運転支援技術「磁気マーカシステム」のブランドロゴを制定したことを発表した。以下がロゴだ...

【全文】必読!トヨタ2020年3月期決算、章男社長スピーチ

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)の2020年3月期(2019年4月1日〜2020年3月31日)の決算発表がインターネットのオンデマンド配信で公開された。新型コロナウイルス感染拡大に伴いインターネッ...

【速報】自動運転車を検証するWoven City「やり抜く」 トヨタ決算発表...

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/取締役社長/豊田章男)は2020年5月12日午後、2020年3月期(2019年4月1日〜2020年3月31日)の決算発表をおこなった。 2020年3月期は、純利益は前期比10.3%増の...