スタートアップ

JR東日本CVCと物流ベンチャーのCBcloud、MaaS領域で提携

CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のJR東日本スタートアップ株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:柴田裕)と、物流ベンチャーのCBcloud株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:松本隆一)は、MaaS領域で...

電動キックボード、普及なるか!?Luupが実証実験続々 ラストワンマイルでの...

電動キックボードのシェアサービス事業に取り組む株式会社Luup(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:岡井大輝)が、精力的に実証実験に取り組んでいる。 最近の取り組みとしては、愛知県岡崎市で行われたお祭りの会場で実施した試乗会が...

ホンダ、運転手向けスマホアプリ開発の米Drivemodeを子会社化 コネクテ...

株式会社本田技術研究所(本社:埼玉県和光市/代表取締役社長:三部敏宏)は2019年10月7日、スマートフォンを使ったドライバー向けコネクテッドサービスを開発する米Drivemode社を完全子会社化したと発表した。 本田技術研究...

自動運転の警備AIロボット11選!空港で街で当たり前の時代へ

近年、ロボット技術が物流や介護などさまざまな業種に波及し、人に代わって専門業務を担うべくあらゆる観点から開発が進められているが、ロボット技術に自動運転技術を付加した新たなロボットが警備業に押し寄せている。 屋内、屋外を問わず周辺の監視...

経産省、「空飛ぶクルマ」ベンチャーに無人航空機の製造許可

「空飛ぶクルマ」を開発するベンチャー企業のスカイリンクテクノロジーズ株式会社(本社:兵庫県神戸市 /代表:森本修代)は2019年10月5日、経済産業省から無人航空機と航空機の製造の事業許可を取得したと発表した。 スカイリンクテ...

MONETコンソーシアムのMeet UPの内容まとめ MaaS、広告、新ビジ...

モビリティ業界の革新に向けた仲間作りなどを目的として設立された「MONETコンソーシアム」は、コミュニティイベントとして過去に4回の「Meet UP」を開催している。 世界のモビリティスタートアップ事情やMaaSによる地域課題...

大企業が買収したくなる有望MaaS系ベンチャー10選

将来の交通の在り方を大きく変えるMaaS。このMaaSをめぐっては、交通機関や自動産業をはじめ、プラットフォーマーやモビリティ開発事業者なども相次いで参入し、協力体制を構築しながら研究開発が進められている。 特に、プラットフォ...

自動運転普及で「WeWork型」一等地不動産ビジネスは崩壊する

不動産(オフィス)シェアビジネスを展開するWeWork(The We Company)が現在、ユニコーンビジネスシーンを大きく賑わしている。 2019年8月にIPO(新規株式公開)を申請し、企業価値470億ドル(約5兆円)もの...

自動運転ロボ、最適化…ラストワンマイルに挑む新興企業まとめ

自動運転開発企業などから熱い視線が送られている物流分野。とりわけ、労働力不足や小口多頻度化により業務の効率化が必須とされるラストワンマイルには多くの企業が注目し、新たなビジネスモデルの構築に躍起となっている。 特に活躍が目立つ...

【2019年9月分】自動運転・MaaS関連の最新ニュースまとめ

2019年度も早くも半期が終わろうとしている。モビリティ領域では、改正道路交通法施行令の閣議決定や国の概算要求など、来季に向けた動きが目立ち始めている。 実証実験における道路使用許可基準も改訂された。8月に愛知県豊田市、9月に...