乾電池で動く「スマートバス停」の潜在力!全国で実証、6カ所同時に
スマートバス停の実証実験プロジェクトが、全国6カ所で始まった。IoTソリューションなどを手掛けるYE DIGITALと西鉄グループの西鉄エム・テックが、2021年12月1日までに発表した。 現在、コロナ禍の影響でバスの運行スケ...
「スマホだけ」で箱根を満喫!日本旅行、観光型MaaSで小田急とタッグ
株式会社日本旅行(本社:東京都中央区/代表取締役社長:小谷野悦光)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:星野晃司)は、観光型MaaS推進を目指して連携し、デジタル箱根フリーパス付旅行商品の販売を開始した。 20...
クボタ、北米向け自動運転トラクター事業強化へカナダ企業買収
農機大手の株式会社クボタ(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:北尾裕一)は2021年11月29日までに、カナダのAgJunction(アグジャンクション)を買収したことを発表した。 アグジャンクション社は、農業機械・建設機械向...
レベル3発売計画、相次ぎ判明!2021年11月の自動運転ラボ10大ニュース
2021年も残すところあと1カ月余りとなったが、自動運転分野は早くも師走のようなにぎわいを見せている。独BMWや韓国ヒュンダイのレベル3発売に向けた計画がそれぞれ報じられ、レベル3時代がいよいよ世界で幕を開けることになりそうだ。
...
デジタル通貨は「MaaS」革命の立役者になれるか
長野県松本市は、経済対策の一環として2021年12月から電子クーポン「まつもとコイン」を導入する。クーポンは「まつもと冬割キャンペーン」の参加者に配布され、市内の飲食店や観光施設など約200店舗で利用できる。利用されたクーポンは二次...
第2青函トンネル構想!道路部分は「自動運転車」限定 JAPIC提言に注目
一般社団法人「日本プロジェクト産業協議」(JAPIC)が過去に国土交通大臣に提出した構想をご存じだろうか。津軽海峡トンネル、いわば「第2青函トンネル構想」で、道路部分は自動運転車を走らせる構想だ。 ▼今後推進すべきインフラプロ...
クレーン向け技術の開発職も!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2021年...
自動運転やMaaS関連の業界が黎明期のいま、この両領域では各社が新部署を立ち上げるなどし、人材採用にも積極的だ。 自動運転ラボ恒例の「気になる求人」記事の2021年11月版では、各社が公開している案件の中から、自動運転・Maa...
トヨタなど「御三家」も参画!自動運転と道路の連携、官民組織で研究
国土交通省は2021年11月25日までに、高速道路での安全で円滑な自動運転を官民が連携し検討を進める「自動運転の普及拡大に向けた道路との連携に関する共同研究」へ参画する民間企業など27者を発表した。 2021年11月から202...
万博が「クアトロイノベーション」の場に!自動運転、空飛ぶ車、MaaS、電動キ...
クアトロはイタリア語で「4つ」という意味だ。「クアトロフォルマッジ」というピザでは、4種類のチーズが使われている。アウディは自社開発した「4WD(四輪駆動)システム」のことをクアトロと呼んだ。 そんなクアトロという言葉が、大阪...
「自動運転」関連求人、3万件の大台に!2021年10月末調査、企業が採用活動...
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2021年10月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運...