国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

トヨタWoven City、実証対象の「12分野」とは?当然、自動運転も

トヨタ自動車が静岡県裾野市で建設中のコネクテッドシティ「Woven City(ウーブン・シティ)」。あらゆるモノやサービスがつながる実証都市として2021年から本格的な工事が開始され、将来はトヨタの従業員をはじめ実際に人が住む街とな...

トヨタ、Uberに浮気された?自動運転の相棒はMotionalなのか

ロボタクシー開発などを手掛けるMotionalは、米配車サービス大手のUber Technologiesと手を組み、2022年早期にも自動運転配送に着手することを2021年12月に発表した。 Uberはもともとトヨタと懇意であ...

大阪万博×モビリティ、日本の方向性は!?空飛ぶクルマ、自動配送ロボット、Ma...

2025年に開催される予定の「大阪・関西万博」に向け、各省庁が取り組む「アクションプラン」の案が、このほどまとめられた。自動運転ラボとして注目したいのが、モビリティ分野における取り組みの内容だ。具体的には以下の6つの項目が案に盛り込...

自動運転、2022年は世界で「レベル4」の法整備加速

ドライバーレス走行を実現する自動運転レベル4を取り巻く環境が整備されつつある。国内では、警察庁がレベル4を想定した新たな道路交通法改正案を策定し、2022年度中にも運行許可制度を創設する構えだ。 海外でも、レベル4に対応した道...

ホリエモンが取締役の配送ロボ企業、2026年のバイアウトを予定

ホリエモンこと堀江貴文氏が取締役を務めるHakobot。自動配送ロボットを開発しているベンチャー企業だ。このほど実施した株式投資型のクラウドファンディングでは、目標募集額の3,633万3,000円を上回る6,732万円の約定金額に達...

三菱電機、乗員の「脈拍」「呼吸」センシング!コンセプトカー、CESで展示

三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区/取締役:漆間啓)は2021年12月26日までに、コンセプトカー「EMIRAI xS Drive(イーミライ・エックスエス・ドライブ)」を開発したことを発表した。 EMIRAI xS Dr...

「自動運転」関連求人、前年同月比97%増の30,639件 2021年11月末...

日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2021年11月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運...

「海の自動運転」で開発者募集!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2021...

モビリティ業界では現在、自動運転やMaaSの関連の新部署が立ち上がることが多く、それに合わせ、積極的に人材を募集している企業が増えてきた印象だ。自動運転やMaaS関連のプロジェクトも続々とスタートし、これからも引き続き人材採用が活発...

「マイクロMaaS」とは一体?ゼンリン、長崎で実証実験第1弾

観光MaaSや医療MaaSといった言葉があるが、ゼンリンは独自に「マイクロMaaS」というフレーズを掲げて取り組みを進めている。「マイクロエリア」(狭域な地域)にフォーカスした取り組みだという。 「人の移動情報」に「地図情報」...

自動運転技術を使うサービス、主な提供企業は「テック企業」?

「どのような企業が自動運転技術を活用したサービスを提供する?」。こうした質問を自動車業界の幹部などに投げかけた調査の結果が、2021年12月23日までに発表された。国際会計事務所KPMGが実施した「KPMGグローバル自動車業界調査2...