トヨタWoven City、初期住民は8種類!自動運転を試す実証都市、いつオ...
トヨタ自動車がすでに静岡県裾野市で建設を開始したコネクティッドシティ「Woven City」。トヨタはこの街に実際に人に住んでもらい、先端技術の実用化をよりスピーディーに進める方針を示している。 このWoven Cityに住ん...
貨客混載が「自動運転サービスの採算が見込めません」を解決する
「人の送迎のみでは車両の空き時間が発生し非効率な運用になる」「車両の稼働率が低いと将来事業化した際に採算が見込めない」 自動運転移動サービスの実証実験でこうした点が課題として挙がり、その課題を解決するための取り組みが始まってい...
自動運航船に関する安全ガイドライン、設計・搭載・運航の留意事項は?
自動運航船の実用化に向けた取り組みが加速しているようだ。国土交通省はこのほど、自動運航船の安全確保に関する設計やシステム搭載、運航の各段階における留意事項などをとりまとめた安全ガイドラインを策定した。 2020年に発表した「自...
研究開始から4年9カ月!「自動運転システム提供者専用保険」登場
4年9カ月をかけ、損害保険ジャパンが自動運転レベル4以上に対応した「自動運転システム提供者専用保険」の開発にこぎつけた。 この保険は、事業者が使う自動運転車に対し、自動運転システムの提供者が保険を付保する契約方式で提供される。...
トヨタ決算、4〜12月として過去最高益を計上 Woven Cityへの投資加...
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/取締役社長:豊田章男)は2022年2月9日午後、2022年3月期第3四半期の連結業績を発表した。 2021年4〜12月の累計の売上高(営業収益)は前年同期比19.2%増の23兆2,670億4,...
高速道から直接、自動運転トラックが出入り?次世代物流拠点、2026年に誕生か...
世界で開発が加速している自動運転トラック。関連ニュースはアメリカ発や中国発のものが多いが、先日、日本発のプレスリリースで自動運転トラックに関するものがあった。 2022年2月3日、東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取...
Arm売却断念による上場案、孫氏「元々あった案、プランAだ」
ソフトバンクグループ(本社:東京都港区/代表取締役会長兼社長:孫正義)は2022年2月8日午後、2022年3月期第3四半期(2021年4〜12月)の決算発表を行った。 決算発表に先立ち、ソフトバンクグループは2016年に買収し...
ダイナミックマップ基盤、「空」も事業領域に!自動運転用マップ作製のノウハウ生...
自動運転用マップデータの作製技術は、無人航空機の高度な自律飛行の早期実現に一役買うことになりそうだ。そんなことを考えさせる報道発表があった。 高精度3次元地図の作成を手掛けるダイナミックマップ基盤株式会社(本社:東京都中央区/...
いよいよ来週2月14日から!“くるまからモビリティへ”の技術展ONLINE
自動車技術会主催の「“くるまからモビリティへ”の技術展ONLINE」が、来週の2022年2月14日(月)〜18日(金)の日程で開催される。 無料の参加事前登録により、将来のモビリティに必要とされるさまざまな技術やソリューション...
テスラのFSDリコール、ディーラーへの持ち込み不要 「修理」は無線で
米EV(電気自動車)大手テスラはこのほど、ADAS機能を備える有料ソフトウェア「FSD(Full Self-Driving)ベータ版」に関連したリコールを届け出た。対象車両は約5万4,000台とみられるが、このリコール対応は速やかに...