国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転配送ロボ、不安要素は「商品の損傷」が1位

自動配送ロボットの利用で最も不安なのは「商品の破損」──。こうしたことが最新調査により判明した。 この調査を行ったのは、市場調査会社の株式会社アスマーク(本社:東京都渋谷区/代表取締役:町田正一)。全国の20~60代男女800...

トヨタ、自動運転車をあす発表か!レベル3搭載でホンダに対抗?

トヨタ自動車が2023年9月6日に実施する新車発表会。どんな車両が発表されるのかはベールに包まれているが、自動運転車の市販車の発売開始が発表される可能性もある。 もしそうだとすれば、自動運転レベル3の機能を搭載した新型「レジェ...

10兆円企業のArm、自動運転業界の「影の覇者」へ!孫正義氏の救世主になるか...

ソフトバンクグループ傘下の半導体設計企業・英Arm(アーム・ホールディングス)が米ナスダック市場に上場申請した。早ければ9月中にも再上場を果たす。孫正義会長肝いりの戦略だ。上場時の時価総額は、最大でおよそ700億ドル(約10兆円)に...

自動運転警備ロボのSEQSENSE、赤字増え4億円超 明治大学発ベンチャー

明治大学発ロボティクスベンチャーSEQSENSE株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役:中村壮一郎)の第6期決算公告(2022年9月現在)が、このほど官報に掲載された。 当期純損失は、前期の3億7,659万円から赤字額を17...

自動運転求人は2万3,284件、MaaS求人は2,519件 2023年8月調...

日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2023年8月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運転...

船の自動運転に挑む!Groke Technologies日本支社、利益30万...

フィンランドのGroke Technologies(グローク・テクノロジーズ)の日本支社(Japan Branch)の2022年12月期決算公告が、このほど官報に掲載された。2022年12月期の当期純利益は、30万円であった。 ...

無人ドローンの航行、NEC発の「自動交渉AI」で安全かつ効率的に

「自動交渉AI」を活用した無人航空機運行管理システムを開発するIntent Exchange株式会社(本社:東京都目黒区/代表取締役:中台慎二)は2023年8月31日までに、新株予約権による資金調達を実施したことを発表した。 ...

自動運転、河野大臣が「24時間自由化」示唆 米国に先越され危機感

デジタル大臣を務める河野太郎氏がテレビ番組に出演し、ライドシェアや自動運転の導入に意欲を見せた。次世代モビリティの在り方について議論を進めるデジタル庁の旗振り役の発言として、大きな注目を集めている。 河野氏の発言をなぞりながら...

国内初の「量産型」自動運転EVバス、長野県塩尻市で走行試験

国内初の「量産型」の自動運転EVバスが、長野県塩尻市で走行試験に挑む。開発したのは、自動運転OS(基本ソフト)を開発するベンチャーのティアフォーだ。走行試験を経て、自動運転移動サービスを2025年度に本格導入することを目指す。 ■...

建機の自動運転化に挑戦!東大発DeepX、赤字拡大4.1億円超に

建機などの自動化に取り組む株式会社DeepX(本社:東京都文京区/代表取締役:那須野薫、冨山翔司)の第7期決算公告(2023年3月現在)が、このほど官報に掲載された。 当期純損失は、前期比9.3%増の4億1,531万円であった...