【計画判明】大阪メトロ、万博で自動運転バス計10台を運行!総ルート長は8.1...
2025年開催予定の大阪・関西万博における自動運転車の運行計画概要が、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の資料から明らかになった。会場外3.3キロ、会場内4.8キロのルートを大型・小型の自動運転バスで運行するという。総運行ルートは合計...
国産自動運転バス、「国内最長」36kmを運行!WILLERとティアフォーが実...
新潟県佐渡市で、全長約36キロの「国内最長ルート」を自動運転するという実証実験が2024年1月12日〜21日に実施中だ。 自動運転サービス導入を見据えたもので、高速バス大手のWILLERと自動運転スタートアップであるティアフォ...
ホンダの新EVコンセプトは「ハンドルあり」 自動運転レベル4は当分先か
ホンダは2024年1月、米ラスベガスで開催されたCES2024でグローバル展開を目指す次世代EV(電気自動車)「Honda 0(ゼロ)シリーズ」を公開した。北米市場を皮切りに2026年から市場化を促進する計画だ。 ホンダのイノ...
自動運転、刑事責任の「免責規定」が焦点に デジタル庁、有識者から意見聴取
自動運転車による事故発生時などの責任の在り方や社会的ルール整備に向けた議論が本格化し始めたようだ。デジタル庁はこのほど、「モビリティ・ロードマップ2024(仮称)」策定を進めるモビリティワーキンググループの下に、自動運転車の社会的ル...
習い事の送迎、「負担感じる」8割!相乗りタクシーMaaSで解決
愛知県刈谷市で交通と教育をつなぐ「MaaS」の実証実験が始まる。交通に別の要素を掛け合わせた次世代モビリティサービスと言えるプロジェクトで、小学校や習い事先、自宅を相乗りタクシーでつなぐ。 刈谷市では保護者の約8割が習い事への...
スズキ、空飛ぶクルマ企業SkyDriveとますます「蜜月」に!追加出資を発表...
空飛ぶクルマ開発で国内最大手の株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市/代表取締役CEO:福澤知浩)は2024年1月12日までに、シリーズCにおける追加資金調達を実施したことを発表した。 スズキを引受先とした第三者割当増資...
日産、非常に難しい「市街地での自動運転」に挑戦!研究人材を募集中
日産自動車が市街地の一般道における自動運転の実現のため、車載知能化システムの開発やプロトタイプ車両による自動運転走行実験を実施することが判明した。同社の求人情報から明らかになった。 市街地の一般道での自動運転は、実現が特に難し...
トヨタe-Paletteを「手動運転」で使用!豊田市、自治体初の「乗客あり」...
トヨタが開発中のEV(電気自動車)「e-Palette(イーパレット)」を用いた自治体初の「乗客あり」での走行実証は、「手動運転」で行われるようだ。 愛知県豊田市で、e-Paletteを鞍ケ池公園のパークトレイン用車両として走...
自動運転、2024年の主役銘柄を大予想!日本株&米国株10選
自動運転技術やサービスがどこまで拡大するか注目が集まる2024年。新進気鋭のスタートアップの活躍をはじめ、自動車メーカーやテクノロジー企業など既存プレイヤーの巻き返しにも注目したいところだ。 2024年はどのような企業が台頭す...
国内初!公道で「連節バス」が自動運転 広島県東広島市
広島県東広島市における⾃動運転・隊列⾛⾏BRTの実証実験に注目だ。この実証では、「国内初」の取り組みが2つ行われる。大型バスよりも大きな「連節バス」が公道で自動運転を行うことと、2台の自動運転バスが隊列走行することだ。 この取...