自動運転ラボ編集部
トヨタ子会社ウーブン・コア、純利益は42%増の22億円
トヨタ子会社のウーブン・コア株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役:ジェームス・ジョセフ・カフナー・ジュニア)の第5期(2021年4月〜2022年3月)決算公告が、このほど官報に掲載された。第5期の純利益は前期比42.7%増の22...
自動運転新興の米Argo AI、150人解雇 従業員の7〜8%に相当か
アメリカのある自動運転スタートアップ企業が、従業員約150人を解雇したようだ。そのスタートアップ企業とはArgo AI。自動車メーカーの米フォードとドイツのフォルクスワーゲン(VW)が支援するベンチャーだ。
■全従業員数の7〜8%...
【目次】自動運転が巻き起こす小売革命
労働力不足や薄利化…。小売業界の配送部門では近年業者を悩ます課題が少なくない。そんな業界の救世主ともなりえる技術が「自動運転」だ。配送手段の無人化が達成できれば、労働力不足や薄利化の悩みから事業者は解放される。 「自動運転が巻...
住民唖然!Cruiseの自動運転タクシー、深夜の「道路封鎖」
深夜の米サンフランシスコで起きた自動運転タクシーによるトラブルが、波紋を広げている。自動運転タクシーは米GM傘下のCruiseが展開しているもので、複数台の複数の自動運転タクシーが公道において複数の車線を遮断した。 Twitterでそ...
Armが自動運転で存在感!SBGの「救世主」になるのか
ソフトバンクグループの一セグメントを担う半導体設計企業の英Arm(アーム)。NVIDIAへの売却話は流れたものの、AIやIoT、自動運転といった成長産業のキープレイヤーとしてさらなる飛躍に高い期待が寄せられている。世界的な株安で業績...
【目次】「ソフトバンク×自動運転・MaaS」特集
将来的に大きな市場拡大が見込まれる「自動運転」や「MaaS」の分野において、ソフトバンクグループ(SBG)の存在感が日に日に高まっている。 投資事業ではソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)を通じて世界の有望な新興企業に巨...
トヨタの先鋭部隊!次世代モビリティサービスに挑む組織は?
自動運転をはじめとする次世代モビリティ開発や次世代モビリティサービスの実装に本腰を入れるトヨタグループ。「e-Palette(イー・パレット)」に代表される自動運転モビリティサービス車両の開発や、MaaSアプリ「my route(マ...
ヤドカリの発想で「後のせ自動運転システム」開発
車両(貝)を選ばず自動運転化する――といったヤドカリのような発想の「後のせ自動運転システム」を、車載機器の専門商社である東海クラリオン株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:安部源太郎)が開発している。その名も「YADOCAR-...
【目次】「トヨタ×自動運転」特集
いま自動車業界は100年に一度の変革期の真っ直中にいる——。トヨタ自動車の豊田章男社長はこの数年、何度もこうした趣旨のフレーズを口にしてきた。CASEという単語に集約される「コネクテッド」「自動運転」「サービス/シェアリング」「電動...
無人コンビニ型モビリティ、どの企業がフロンティアに?
「店舗型モビリティ」のビジネスに注目が集まりつつある。いわゆるキッチンカーやフードトラック、移動コンビニのことだが、自動運転技術が搭載されれば人手を必要としない無人コンビニ型モビリティも登場し、街中の至るところで見かけるようになるか...