名古屋都心で自動運転実証!一般客も乗せて実施、2021年10月下旬にかけ

WILLERが幹事、BOLDLYも参画



出典:愛知県プレスリリース

2021年10月末までを期間とする自動運転の実証実験が、愛知県でこのほどスタートした。「都心における自動運転を利用した移動」をテーマに、交通事業者が幹線道路を含むルートで自動運転車両を運行するという実証だ。

JR舞鶴駅とイオンタウン千種、名古屋工業大とイオンタウン千種という、いずれも一般車両の多い2つのルートで実施し、将来的に名古屋駅と舞鶴エリアを結ぶ自動運転サービスの導入を目指すという。


出典:愛知県プレスリリース
■Armaを使用、地域住民が実際に乗車

実証実験は民間企業や大学が連携する形で実施され、高速バス大手のWILLERが幹事会社となり、サービスの企画・開発やシステム・車両提供を担当している。ソフトバンク子会社のBOLDLYは3Dマップの作成や車両の設定を担っている。

出典:愛知県プレスリリース

実証実験で使用している車両は仏Navya社の「Arma」。ハンドルやアクセル、ブレーキペダルのない小型電気自動バスだ。実証実験中は地域住民に実際に交通手段として活用してもらい、自動運転に対する理解を促す。

運行中は安全管理を担う操作者と補助員も乗り、衛星測位システムで自己位置を把握し、センサーで障害物を検知しながら自動運転で運行している。危険を察知した際は手動運転モードに切り替えて走行を続けることになっている。手動運転時はゲーム機のコントローラーを使う。

【参考】関連記事としては「自動運転バス×データを考える BOLDLYとWestern Digitalが対談」も参照。


■自動運転実証に積極的な愛知県

愛知県は2016年から自動運転の実証実験を行ってきた。2017年から2018年にかけては、名古屋市内の一般公道でドライバー不在の遠隔型自動運転システムの実証実験が3回実施され、いずれも成功している。


2021年に入ってからの発表では、中部国際空港島内の公道と空港制限エリアで自動運転バス2台を同時運行させる取り組みなどについても触れられ、今回の実証実験を含め、2021年も活発に実証実験にトライしている印象だ。

▼名古屋市鶴舞周辺において、自動運転の社会実装を見据えた実証実験を実施します|愛知県
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jisedai/jidounten-nagoya-2021.html
▼【知事会見】2021年度自動運転実証実験の実施について|愛知県
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jisedai/jidounten-jisshi-2021.html

【参考】関連記事としては「全国初!愛知県、「都市部×長期」の自動運転実証を実施へ」も参照。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事