自動運転バスが羽田空港の公道デビュー!実証実験を拡大

NAVYA ARMAが往復約3.9キロのルートを走行



実証実験で使用されるNAVYA ARMA=出典:BOLDLYプレスリリース

自動運転バス「NAVYA ARMA(ナビヤアルマ)」の実証実験が、研究開発施設「羽田イノベーションシティ」(HICity)と羽田空港第3ターミナル間の公道を含むルートで実施されることが発表された。実証実験の実施期間は2021年12月11〜30日。

自動運転バスの実証実験は、一般利用者が乗車することが可能な形で実施。羽田空港を含むルートで一般の利用者向けに自動運転バスの実証実験を行うのは初めてとのことだ。


■往復約3.9キロのルート、最大時速20キロで

実証実験には、HICityを開発する⽻⽥みらい開発、ソフトバンクの⼦会社BOLDLY、自動運転ソリューションプロバイダーのマクニカ、⽇本交通、鹿島建設の計5社が参加している。

HICityと羽田空港第3ターミナルの往復約3.9キロ間には、一般車両の交通量が多い都道311号環状8号線も含まれており、自動運転バスはそのルートを最大時速20キロで約30分かけて走る。乗車の際はウェブサイトからの事前予約が必要となる。1便で5人まで乗車可能だという。

バス車両内に安全要員(セーフティドライバー)が同乗するかどうかは、プレスリリースでは触れられていない。

▼乗車予約サイト
https://reserva.be/boldly


走行ルート=出典:BOLDLYプレスリリース(タップorクリックすると拡大できます)

HICityでは限定地域での自動運転バスの無人運行実現は2022年度を目指している。センサーなどハードウェアを変更せず、ソフトウェアのアップデートや設定の変更で自律走行が可能なシーンを今後増やしていくという。

ちなみにNAVYA ARMAは2020年9月からHICityで定常運行しており、公表されている限り、いまのところ無事故を継続中のようだ。

■大きなステップアップ、実験の成果に注目

HICityの敷地内で行われていた自動運転バスの運行が公道で一般人を乗せて行われることは、大きなステップアップだ。実証実験の成果に注目したい。

【参考】関連記事としては「約4カ月で乗車2万人!羽田イノベーションシティの自動運転バス」も参照。


記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事