北海道石狩市の車道で実施されている自動配送ロボットの実証実験。取り組んでいるのは京セラコミュニケーションシステムで、車道を使った国内初の実証実験ということもあり、注目度は高い。
自動運転ラボはすでにこの取り組みを「日本初!自動配送ロボットが車道走行 京セラ子会社、北海道で実証実験」の記事で紹介しているが、読者からの反響も大きかったため、京セラコミュニケーションシステムに追加取材を行った。
■不測の事態に備え、実証中は万全の体制
この実証実験は、自動配送ロボットを複数の事業者でシェアし、商品や輸送貨物の配送に活用するという取り組みだ。実施エリアは石狩湾新港地域で、2021年9月中旬まで実証実験が実施されている。
実証実験中は自動配送ロボットの走行状態を常に監視し、自動回避が困難な状況では遠隔操作に切り替えて対応するオペレーションで運用されているが、具体的にはどのようなケースで遠隔操作をするのか質問してみた。
京セラコミュニケーションシステムからは「歩行者や自動車の近接など不測の事態が予測される状況では遠隔操作に切り替えて回避する場合があります」との回答があり、事故防止に向けて万全の体制をとっているようだ。
これに加え、自動配送ロボットは基本的には無人で走行するものの、監視車両や保安員を配置しているという。
■「引き続き実証を続け、早期の実用化を目指す」
現在はコロナ対策のための非対面・非接触ニーズが高まっている上、日本では今後さらに人手不足の問題が大きくなっていく。そんな中、自動配送ロボットは物流業界における期待の星だ。
京セラコミュニケーションシステムは今回の実証実験を終えた後について、「以降も引き続き実証を続け、早期の実用化を目指してまいります」とした上で、「生活をより豊かに、便利にすることを目指していきます」とコメントしている。
引き続き、京セラコミュニケーションシステムの取り組みに注目していきたい。
【参考】関連記事としては「強力布陣で挑む!自動搬送ロボ、いよいよ都内で「車道端」も走行」も参照。