MaaS
【お知らせ】当社代表取締役の下山哲平が「一気に加速する自動運転・MaaSビジ...
自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2021年1月18日(火)に開催される新社会システム総合研究所主催の有料セミナー「一気に加速する自動運転・MaaSビジネスの全容」で登壇いたしま...
ちょいのりサブスク!月額5,000円で「運転手付きの車」をシェア
「自分達の思い通りに動く運転手付きの車」を地域で共有するモデルの公共交通が、愛知県名古屋市でこのほどスタートした。「mobi」という名称のシェアサービスで、コミュニティの住民がお金を出しあい、定額で半径2キロ以内を移動できるようにす...
乗車券のデジタル化、「RYDE PASS」ベースに実現!近江鉄道が連携
デジタル乗車券「びわこ京阪奈線フリーきっぷ」などの発売が2021年12月1日までにスタートした。二次交通のDXを推進するRYDEが提供するモビリティプラットフォーム「RYDE PASS」を導入することで、乗車券のデジタル化が実現した...
「スマホだけ」で箱根を満喫!日本旅行、観光型MaaSで小田急とタッグ
株式会社日本旅行(本社:東京都中央区/代表取締役社長:小谷野悦光)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:星野晃司)は、観光型MaaS推進を目指して連携し、デジタル箱根フリーパス付旅行商品の販売を開始した。 20...
デジタル通貨は「MaaS」革命の立役者になれるか
長野県松本市は、経済対策の一環として2021年12月から電子クーポン「まつもとコイン」を導入する。クーポンは「まつもと冬割キャンペーン」の参加者に配布され、市内の飲食店や観光施設など約200店舗で利用できる。利用されたクーポンは二次...
クレーン向け技術の開発職も!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2021年...
自動運転やMaaS関連の業界が黎明期のいま、この両領域では各社が新部署を立ち上げるなどし、人材採用にも積極的だ。 自動運転ラボ恒例の「気になる求人」記事の2021年11月版では、各社が公開している案件の中から、自動運転・Maa...
万博が「クアトロイノベーション」の場に!自動運転、空飛ぶ車、MaaS、電動キ...
クアトロはイタリア語で「4つ」という意味だ。「クアトロフォルマッジ」というピザでは、4種類のチーズが使われている。アウディは自社開発した「4WD(四輪駆動)システム」のことをクアトロと呼んだ。 そんなクアトロという言葉が、大阪...
「自動運転」関連求人、3万件の大台に!2021年10月末調査、企業が採用活動...
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2021年10月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運...
自動運転システム開発支援のAZAPA、第13期決算は黒字転換
自動運転開発支援も手掛けるベンチャーAZAPA株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:近藤康弘)の第13期(2020年7月〜2021年6月)決算が官報に掲載された。 第12期は1億9,885万円の損失を計上していたが、...
スマホの位置情報で「次世代型スタンプラリー」!MaaSと相性抜群
スタンプブックを片手に観光地を巡る……。これが従来のスタンプラリーのごくありふれた光景だ。しかし昨今の技術革新によって、こうした光景が過去のものになるかもしれない。 JR西日本とギックスは2021年11月17日までに、観光型M...