EV

「自動運転」実現なら、イーロンダンス+歌?テスラの今後に注目

米EV(電気自動車)大手テスラのドイツ・ベルリン近郊にある大規模EV工場「ギガファクトリー」の開所式が2022年3月22日に行われ、テスラ初のヨーロッパ産EVとして多目的スポーツ車(SUV)タイプの「モデルY」が顧客に引き渡された。...

自動運転業界のユニコーン、時価総額ランキング(2022年最新版)

自動運転市場が本格化の兆しを見せ、開発企業の株式上場が相次いでいる。その後ろに控えるスタートアップも続々とユニコーン企業(企業価値10億ドル以上の未上場企業)の仲間入りを果たし、巨額の資金で開発を加速させているようだ。 この記事では、...

テスラに徹底抗戦!中国BYD、百度の自動運転技術で弱点補完

中国における2021年のEV(電気自動車)販売台数ランキングでは、米テスラが中国勢に混じって3位にランクインしている。トップ10で米国勢はテスラのみだが、世界的にテスラの存在感が急速に高まる中、中国の地場系メーカーは戦々恐々としてい...

韓国KIA、自動運転機能「AutoMode」搭載EVを2023年発売へ

韓国の自動車メーカーのKIA(起亜自動車)は2022年3月6日までに、自動運転システム「AutoMode」を搭載したEVを2023年までに展開する計画と、EV(電気自動車)への移行計画を発表した。 KIAは2023年に発売予定...

三輪モデルは世界初!?自動運転配送車「D1」、米Factionが開発

自動運転配送ロボットといえば、ほとんどが「4輪」以上だ。米Nuroの自動運転配送ロボットやそのほかさまざまなメーカーの配送ロボットをみても、4輪もしくは4輪以上だ。そんな中、アメリカで3輪の自動配送ロボットが登場した。話題になりそう...

まるでテスラ!中国Xpeng、EVも売って自動運転タクシーも展開へ

中国にはXpeng Motorsという新興EV(電気自動車)メーカーがある。この企業の創業者であり代表者のHenry Xia氏が、自動運転タクシーを展開するための新会社を設立したようだ。 中国メディアの報道によれば、2022年...

自動運転・ADAS関連、中国自動車メーカーTOP10は?

市場調査レポートを扱う米Research and Marketsは2022年2月20日までに、「Top-10 Chinese Carmakers in Autonomous Driviing(ADAS&自動運転における中国の自動車メ...

イーロンマスク氏が毎年「自動運転は”来年”可能に」と...

躍進を続ける米EV(電気自動車)大手テスラCEOのイーロン・マスク氏が、毎年のように「自動運転は"来年"可能に」と発言しているまとめ動画がYouTubeで公開され、アメリカで話題になっている。自動運転を実現できていない現状を皮肉っている動画...

「テスラ出身」な創業者一覧(2022年最新版) 自動運転やEV領域で活躍

依然としてスタートアップの躍進が続く自動運転業界。先進技術を武器に次々と頭角を現し、業界に新たな息を吹き込んでいる。 こうしたスタートアップの創業者は、テクノロジー企業で技術や知識を積み重ねたエンジニアが多い。自らが保有する高...

インテル傘下Mobileye、北米で2024年に自動運転シャトル投入へ

米インテル傘下のイスラエル企業Mobileye(モービルアイ)は2022年2月17日までに、2024年から北米の公道で完全自動運転シャトルの走行を開始すると発表した。 報道発表によれば、ドイツの自動車部品大手ベンテラー、自動運...