制御
熊谷組、不整地運搬車をAI制御で自動運転させる技術を発表
建設会社の株式会社熊谷組(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:櫻野泰則)は、人工知能(AI)などを開発するSOINN株式会社(代表取締役CEO:長谷川修/本社:東京都町田市)と共同で、不整地運搬車(クローラキャリア)の自動走行技術を...
【寄稿】ぼくの大学院生活を捧げた自動運転ミニカー製作の全て 工学院大学修士1...
2020年代に公道における自動運転の法整備やインフラ整備は一気に進む。日本、そして世界の大手メーカーからベンチャー企業までがいま躍起にやって開発を進める技術が人々にとって身近な存在となり、次世代技術の恩恵を受ける時代はもうすぐそこまで来...
米半導体大手ザイリンクスと独部品大手ZF、自動運転分野で提携
米半導体大手ザイリンクスと独部品大手ZFは2019年1月14日までに、自動運転分野における戦略的提携を発表した。 発表によれば、ZFが開発するAI(人工知能)ベースの自動車制御ユニット「ZF ProAI」にザイリンクスの半導体...
全文掲載:トヨタがCES 2019で述べた自動運転戦略の哲学とは?
トヨタ自動車のアメリカ子会社でAI(人工知能)研究を行うトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)は2019年1月7日、米ラスベガスで開幕する世界最大級の家電見本市「CES 2019」において、報道陣に新型の自動運転実験車をお披...
トヨタ系デンソーなど4社、自動運転ソフトウェア開発へ合弁会社設立を正式決定
デンソーなどトヨタ自動車グループ4社は2018年12月26日、自動運転普及に向けた統合制御ソフトウェア開発に向け、合弁会社「J-QuAD DYNAMICS(ジェイクワッド ダイナミクス)」を設立することで正式に4社間で合意したことを...
清水建設、自動運転車両の安全走行支援に向けて実証実験 ティアフォーが協力
日本の建設会社大手の清水建設株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:井上和幸)は2018年11月11日までに、完全自動運転技術を導入した施設・街区内移動システムの構築を目指し、自動運転スタートアップの株式会社ティアフォー(本社:愛知県...
創業10年のAZAPA、自動運転技術に注力 掲げる「共創」の理念とは?
豊かな発想力や技術力を武器に自動運転の制御開発などを手掛けるベンチャーのAZAPA株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役兼CEO:近藤康弘)が創業10周年を迎えた。 既成概念にとらわれない柔軟な発想により自動車業界にイノベ...
デンソーへ転職!自動運転関連のエンジニア職種と採用・求人まとめ
自動車部品世界シェア第1位を誇る自動車部品メーカーの株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/取締役社長:有馬浩二)。部品メーカーと聞くと、未だに工場でひたすら製品を製造している会社と思っている人も少なくないようだが、そのイメージはデン...
ヤマハ発動機の自動運転戦略とは? コンセプトや方針は?
ヤマハ発動機といえば二輪車のイメージが強いが、マリン事業や産業用機械・ロボット事業など幅広い分野で製品開発を進めており、自動運転開発にも積極的に取り組んでいる製造メーカーだ。 米ラスベガスで2018年1月に開催されたCES20...
デンソーの自動運転・LiDAR戦略まとめ 開発・提携状況を解説
世界でも指折りの自動車部品メーカー・デンソー。トヨタグループの中核的存在として有名だが、その得意先はトヨタ、ダイハツ、日野のトヨタグループをはじめ、ホンダ、マツダ、スズキ、SUBARU、日産、三菱、いすゞ、FCA、GM、VW、AUD...