サービス

「令和」発表日の入社式で「自動運転」という単語を使った企業をまとめてみた

2019年4月1日、新元号「令和」の発表とともに多くの会社で入社式が行われた。新入社員に向けた社長メッセージの中で、「自動運転」について触れている企業があったのでいくつかピックアップして紹介する。 ■トヨタグループの豊田通商、CA...

東京都内でPayPay利用可能なタクシー登場 ロイヤルリムジン・グループ

電子決済サービス「PayPay」が東京都内や兵庫県神戸市などを走るタクシーでも利用できるようになる。 タクシー会社6社を運営する株式会社アイビーアイ(本社:東京都中央区/代表取締役CEO:金子健作)は4月1日までに、ロイヤルリ...

ゴルフ場に行きたい人をAIが効率良くピックアップ!NearMeが実証実験

タクシー相乗りアプリを開発する株式会社NearMe(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙原幸一郎)は2019年4月1日までに、AI(人工知能)を活用した「ゴルフ場の相乗り送迎サービス」の実証実験を開始すると発表した。 AI...

ソフトバンク・トヨタが共同出資のMONET、日野とホンダと資本・業務提携 M...

ソフトバンクとトヨタの共同出資会社「MONET Technologies」は2019年3月28日、日野自動車と本田技研工業と資本・業務提携に関する契約を同日付で締結したと発表した。提携は「MaaS事業の価値向上を図ること」などが目的。両社は...

ACCESS社、英7digitalと協業 車載向けコネクテッドラジオサービス...

ソフトウェア開発事業を手掛ける株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区/代表取締役・社長執行役員:大石清恭)は2019年3月28日、車載向けコネクテッドラジオサービスの普及に向け、有料音楽配信サイトを運営する英7digital社と...

「AI×乗合×広告収入」の合わせ技で1回200円の格安TAXIを実現

山口第一交通グループ(本社:山口県下関市/代表取締役社長:坂田和美)の子会社2社が、地方における交通インフラの活性化を目指し、AI(人工知能)を活用した乗り合いタクシーサービス「Noruuu(ノルー)」の実証実験を2019年4月に実...

ラストワンマイル系の物流ソリューション・サービスまとめ

物流業界で深刻な問題となっているラストワンマイル問題。その背景には宅配便の増加や人手不足、再配達の増加などがあり、喫緊の課題として運送事業者をはじめさまざまな企業が取り組みを加速している。 そこで今回は、自動運転をはじめとした...

米NYで初の自動運転商用サービス MITスピンアウト企業のOptimus R...

米マサチューセッツ工科大学(MIT)からのスピンアウト企業として知られる自動運転スタートアップの米Optimus Ride(オプティマス・ライド)社は、ニューヨーク州ブルックリンの工業地帯の私有地にて自動運転を活用したシャトルバスサ...

ヴァル研究所のシェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス、連携拡大

株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区/代表取締役:太田信夫)は2019年3月18日から、同社が運営するシェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」と、株式会社オーシャンブルースマートが運営するシェアサイ...

【お知らせ】当社代表取締役の下山哲平がセミナー「自動運転×コネクテッドカーの...

自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2019年4月3日(水)に東京都内で開催される有料セミナー「自動運転×コネクテッドカーの最新動向」で講師として重点講義を行うことが決まりましたの...