自動運転

KDDI、「自動運転バス」を単独展開も?「年収1000万」で人材募集

KDDIの自動運転バス実用化に向けての取り組みが本格化しているようだ。同社は茨城県つくば市と連携して2027年度の自動運転バス定常運行を目指しており、2023年度から走行実証を行っている。 そして現在は「自動運転バスの事業企画...

日本初の「自動運転レベル4」企業、赤字転落!ZENコネクト決算

まちづくり株式会社ZENコネクト(本社:福井県永平寺町/代表取締役:山田秀幸)=ZENコネクト=の第8期(2024年4月〜2025年3月)決算が、官報に掲載されている。第7期の617万円の黒字から、第8期は当期純損失988万円と赤字...

テスラのは「ロボタクシーじゃない」!元Google幹部が批判

2025年6月に悲願であった自動運転タクシー(ロボタクシー)の運行をスタートした米EV(電気自動車)大手テスラ。しかし「テスラのロボタクシーはロボタクシーとは呼べない」との意見が出ている。 この発言をしたのは、世界で初めて商用...

テスラ、ロボタクシーでも「広告費ゼロ」継続か

既存広告業界に依存しない独自のプロモーション戦略を貫くEV大手の米テスラ。イーロン・マスクCEOが自ら広告塔となって話題を振りまくことで、とてつもない宣伝効果を生み出している。 マスク氏の情報発信力と求心力があってこその戦略だ...

テスラ、ロボタクシー試験の運転手に「時給5,000円」提示

米EV(電気自動車)大手テスラが、ニューヨーク市で自動運転タクシー(ロボタクシー)の試験ドライバーを募集中だ。時給は最大33.66ドル(約5,000円)で、ニューヨークの最低時給が16.5ドル(約2,400円)なのと比較すると、好待...

自動運転ラボ主宰・下山哲平のインタビュー記事が、NetIB-Newsに掲載

自動運転ラボ主宰の下山哲平への有識者インタビューが、福岡の経済メディア「NetIB-News」に掲載されましたので、お知らせいたします。 ▼重要なのは「技術」から「ビジネス」への視点転換 来るべき自動運転でビジネスチャンスを切...

トヨタWoven Cityは「無職の引きこもり」でも住める?希望者が続々

Woven Cityフェーズ1のオフィシャルローンチ日程がついに公表された。構想全体から見ればスモールスタートとなるが、未来への期待感は大きく膨らむ。 Woven City始動を報道各社が報じたことで知名度が大きく向上し、SN...

中国の自動運転タクシーは、「工事中の穴」に落ちます

中国で自動運転タクシー(ロボタクシー)が、乗客を乗せたまま横転した状態で工事用の溝に落ちるという事故を起こした。 幸いけが人はいなかったものの、場合によっては人命にかかわる大事故になった可能性もある。このロボタクシーを運行して...

Amazonが犯罪!?自動運転車向け「バグコマンド」を大量生成

米Amazonのエンジニアが「隠された悪意あるコマンド」を大量に生成する技術を開発している。自動運転車が道路上のトラブルなどに巻き込まれた際にソフトウェアをテストし、脆弱性やその他のセキュリティ上の欠陥を特定していくためだ。 ...

自動運転タクシー、アメリカの最新動向!Googleやテスラの展開状況は?

自動運転サービスの代名詞的存在である自動運転タクシー。自家用車ベースが多く、自動運転バスに比べ柔軟な自律走行を可能にするためそのすごさを実感しやすいのが特徴だ。 先行するアメリカではしばらくグーグル系Waymoの独断場となって...