自動運転
世界初「自動運転レベル4市販車」、中国・百度が発売へ
中国IT大手の百度(バイドゥ)は2022年6月15日までに、2022年末までに予約受け付けを開始する自動運転EV(電気自動車)のプロトタイプを公開した。 この車両はSUV(多目的スポーツ車)「ROBO-01」のプロトタイプで、...
韓国ヒョンデ、自動運転タクシーの試験運用開始
韓国の大手自動車メーカーである現代自動車(ヒョンデ)は2022年6月14日までに、自動運転タクシーサービス「RoboRide」(ロボライド)の試験運用を開始したことを発表した。 自社開発の「レベル4」の自動運転機能を搭載したE...
中国Geelyが人工衛星打ち上げ!自動運転実現へ巨額投資
中国自動車大手の浙江吉利控股集団(Geely)はこのほど、自動車の自動運転に活用する人工衛星の打ち上げに成功した。この人工衛星は低軌道で周回することで、センチメートル単位での高精度な位置情報を地上に提供することができる。 同社...
自動運転時代、「充電マネジメント」に商機
EV(電気自動車)シフトが加速する自動車業界。動力源の変化とともに自動車を取り巻く周辺サービスやビジネスも徐々に新たな動きを見せ始めている。 このEVシフトの波は、自動運転時代の到来とともに大波となって押し寄せてくる可能性があ...
訪日旅行解禁!セコムの「新・警備ロボ」、成田空港に投入
警備大手のセコム株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:尾関一郎)は2022年6月13日から、成田国際空港でセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」を活用した警備サービスを開始する。 cocoboは、AI(人工知能...
「−25℃」に対応!三菱重工業の新型無人フォークリフト
マイナス25℃の冷凍倉庫にも対応できる国内初のレーザー誘導方式無人フォークリフトの発売が、このほど開始された。「PLATTER Auto 冷凍倉庫仕様(1.5~3.0トン積)」だ。 三菱重工業と三菱重工グループの三菱ロジスネク...
自動運転向け教師データ、「ゲームエンジン」活用し作成
デジタルコンテンツ関連ビジネスを展開するシリコンスタジオ株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:梶谷眞一郎)は2022年6月12日までに、マツダの自動運転コンセプト「Mazda Co-Pilot Concept」の開発向けに、...
自動配送ロボット、中国で「爆発的拡大」の予兆
中国で現在、自動配送ロボットのサービス実証が大きく加速しているようだ。EC事業者やスタートアップの競争が白熱し、中国内各都市で導入を目指す動きが活発化している。 この記事では、開発・サービス各社の動向について解説していく。
...
自動搬送ロボの「秘密」を公開!LexxPlussが独自プログラム
自動搬送ロボットのソフト・ハードウェアを開発するベンチャー企業の株式会社LexxPluss(本社:神奈川県川崎市/代表取締役:阿蘓将也)は2022年6月10日までに、自動搬送ロボット「Hybrid-AMR」をはじめとするロボティクス...
MITが「自動運転チャリ」発明!無人で来て、帰っていく
MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者が「自動運転自転車」を開発したようだ。MITによると、シェアサイクルにおいて自動運転自転車を活用すると、従来のシェアサイクルサービスと比べると最大で8倍の効率アップが期待できるという。論文で発表して...