監修記事
千原ジュニア、テスラが自動運転中なのに「ハンドル動かしちゃう」!
お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニアさんが、米EV(電気自動車)大手テスラの「自動運転モード」を体験する様子を公式YouTubeで公開している。 千原ジュニアさんは、高速道路で自動運転モードを作動させ運転操作をしなくてもよい状況にな...
Googleの自動運転車、実はトヨタを「開発初期」は採用 巨額売上のチャンス...
自動運転開発を手掛ける米グーグル系のWaymoが、第6世代となるWaymo Driverの概要とともに、フリートに追加する新車両のティザー画像を公開した。 そこに映し出されているのは、中国Geely系Zeekrの新モデルだ。ク...
小泉進次郎氏、公約に「ライドシェア全面解禁」 日本でもウーバー利用可能に
自民党総裁選に出馬する小泉進次郎氏が、ライドシェアの全面解禁を訴えている。立候補を表明した記者会見で公約として発言したものになる。小泉氏はライドシェアに反対する勢力について「既得権益側」と呼び、改革への意欲を示した。 日本でも...
「空飛ぶゴンドラ」開発企業、赤字止まらず!エアロネクストの第7期決算
「空飛ぶゴンドラ」の開発企業としても知られ、次世代ドローンの研究開発などを行う株式会社エアロネクスト(本社:東京都渋谷区/代表取締役:田路圭輔)の第7期(2023年1月〜12月)決算が、官報に掲載されている。 第7期の当期純損...
自動運転中に「手放し&酒酔い」。米で死亡事故、「免責」判決も?
自動運転車が走行中に起こした事故の責任の所在はどうなるのか。自動運転の実用化が進むにつれ、各国で議論されている問題だ。こうした中、米国で部分自動運転機能が作動中に起きた死亡事故の刑事責任について、波紋が広がっている。 2024...
誰も乗ってない・・・!水上バイクを「無人化」。日本初の実験が成功
水上バイクをベースに開発された無人艇(マリンドローン)が、遠隔操作により無人航行を実現した。この実証実験を行ったのは、一般社団法人日本マルチコプター協会(JMA)だ。2024年9月2日に日本初となる特殊小型船舶の遠隔操縦化による無人...
違う企業が「一緒に配送」!その実現へ「物流ビッグデータ」共有へ
アスクルやキリンビバレッジといった企業間で物流データを共有し、個社や業界の垣根を超えて物流の社会課題解決を目指すという取り組みが始まる。今後、企業間で物流ビッグデータを共有・分析し、共同輸配送を行うことを目指すというものだ。 ...
物流トラック、一般道は「手動」、高速道は「自動運転」へ!国交省、3.1億円予...
国土交通省物流・自動車局は、2025年度予算案の概算要求をこのほど公表した。新規事業となる自動運転トラックによる幹線輸送実証には、3億1,300万円と大型の予算を求めている。国が自動運転トラックによる輸送の実現のために注力しているこ...
第6世代のGoogleタクシー、トヨタ採用されず!中国製Zeekrを起用
グーグル系の自動運転開発企業・Waymoは2024年8月、第6世代となる自動運転システム「Waymo Driver」の概要を発表した。サービス車両への正式導入時期は公表されていないが、中国の自動車メーカー・吉利汽車(Geely)系列...
構想発表から8年3カ月!テスラ、ついに自動運転タクシーを発表へ
米EVメーカー・テスラによる自動運転タクシー発表会の日程が、10月10日に決まったようだ。関係者筋の話として米ブルームバーグが報じている。内容に関する詳細は不明だが、当初予定から2カ月の延期を経てどこまで中身を充実させたのか気になる...