欧州ニュース

欧州(ヨーロッパ)に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

BlackBerry、自動運転車のセキュリティ分野などで英ジャガーと協業拡大...

カナダ企業のBlackBerryは2019年9月5日、英自動車大手ジャガー・ランドローバーとの次世代自動車の開発におけるパートナーシップを拡大したことを発表した。 パートナーシップの拡大によって具体的に取り組む点としては3つ挙...

いち早く「無人バス元年」へ…ドイツ、自動運転バスの試験続々!

「自動運転バス元年」を世界で最も早く迎える国はどこか。その候補として挙がる国の一つに、ドイツがある。 ドイツでは2017年に初めて自動運転バスの試験運行が行われた。リゾート地として有名なバイエルン州のバート・ビルンバッハで実施...

国が奨励…英政府、自動運転向けセキュリティ特化のFund組成

イギリス政府は2019年8月14日までに、自動運転向けセキュリティ技術の向上に向け、200万ポンド(約2億6000万円)規模のファンドを組成したと発表した。 イギリス国内で自動運転車が安全に走行するためには、ハッキングなどを防...

ボッシュとダイムラーの自動駐車システム、自動運転レベル4でGOサイン

ドイツ自動車部品メーカーのボッシュは2019年7月24日までに、ダイムラーと共同開発した自動バレーパーキングが、独バーデン・ヴュルテンベルク州当局から自動運転レベル4(高度運転自動化)クラスのドライバーレス完全自動駐車機能としての承...

独コンチネンタルの自動運転トップ「公道では2030年以降」と発言

ドイツの自動車部品メーカー大手コンチネンタルの自動運転部門のトップであるAndree Hohm氏が、個人所有の自動車が自動運転車にとって代わるようになるのは2030年以降になるという趣旨のコメントをし、欧州メディアなどがこのことにつ...

トヨタ、欧州で自動運転の実証実験スタート ブリュッセルで13カ月間

トヨタ自動車の欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は2019年7月14日までに、ヨーロッパにおいて自動運転の実証実験をスタートさせることを発表した。 ベルギーのブリュッセルで実施する。既に仮想空間でのシミュ...

BMWとダイムラーが長期提携、自動運転や自動駐車など共同開発

ドイツの自動車メーカー大手2社が戦略的長期提携に関して発表を行った。BMWとダイムラーだ。運転支援システムや高速道路における自動運転、自動駐車などの分野での開発を共同で進め、2024年ごろの実用化を目指すという。 報道発表では...

衛星・GPSはもう要らない?非依存型で自動運転を可能に

GPS(全地球測位システム)より凄いネットワーク・タイミング同期を実現——。アムステルダム自由大学発のベンチャー企業OPNTが2019年6月16日までに、こんな発表をした。 発表によれば、既に配備されている光ファイバーインフラ...

蘭NXP、自動運転ソフト開発の中国Momentaと運転手監視ソリューションで...

オランダの車載半導体大手NXPセミコンダクターズは2019年6月11日、自動運転向けソフトウェアを開発する中国のMomenta(モメンタ)社と、運転手監視ソリューション(DMS)の領域で提携したことを発表した。 NXPセミコン...

あいおいニッセイ、ライドシェア事業展開の英Faxiに出資

あいおいニッセイ同和損害保険の欧州子会社「Aioi Nissay Dowa Europe」は2019年6月6日までに、ライドシェア事業を展開する英Faxi社に出資したことを発表した。 Faxi社は2013年設立の英企業で、同じ方向へ移...