日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

DiDiモビリティジャパン、2018年3月期決算は純損失29万円 タクシー配...

タクシー配車アプリ事業を手掛けるDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表者:Stephen Zhu)の第1期決算(2018年3月31日現在)が2018年6月15日付の官報に掲載されている。 当期純損失は29万...

【インタビュー】安い手数料、我々は「タクシー会社目線」 ソニー系配車アプリ「...

2019年4月16日、東京都内で新たなタクシー配車アプリ「S.RIDE(エスライド)」がリリースされた。運営するのは2018年に東京のタクシー事業者5社とソニー、ソニーペイメントサービスがタッグを組んで共同で設立した「みんなのタクシ...

埼玉工業大学、「自動運転技術開発センター」の新設を発表

自動運転研究に力を入れる埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市/学長:内山俊一)は2019年5月30日、自動運転技術の全学的な研究組織「自動運転技術開発センター」の新設について発表し、同技術の実用化に向けた研究開発を強化することを明らかに...

バスロケ情報と言えばヴァル研究所グループの「BUS CATCH」!千葉県野田...

ルート検索大手のヴァル研究所のグループ会社・VISH株式会社が提供するバスロケーションシステム「BUS CATCH(バスキャッチ)」が、最近さまざまな地域のコミュニティバスや施設バスなどに続々採用されている。 2019年6月1...

新型ポルシェ911、ADASもコネクテッド機能も充実!自動ブレーキや位置確認...

株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:七五三木 敏幸)は2019年5月30日までに、日本全国のポルシェ正規販売店で新型ポルシェ911の取り扱いを2019年7月5日から開始することを発表した。 スポーツカーのフラッグシップ...

トヨタ子会社の自動運転開発会社TRI-AD、2018年3月期決算は純損失19...

トヨタ自動車の子会社で自動運転の技術開発を手掛けるトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)の第1期決算(2018年3月31日現在)が2018年6月28日付の官報に掲載されている。 当...

タクシー配車アプリ「DiDi」、兵庫エリアでもサービス提供開始 国内4地域目...

タクシー配車アプリ「DiDi」を展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年5月29日、国内4地域目のサービスエリアとして「兵庫エリア」が新たに加わったことを発表...

改正道路交通法が成立 自動運転レベル3解禁へ

自動運転レベル3(条件付き運転自動化)が公道を走行するときのルールを定めた「改正道路交通法」(道路交通法の一部を改正する法律案)が2019年5月28日、衆議院で賛成多数で可決され、成立した。 改正案は2018年12月から実施さ...

エヌエスアイテクスの2018年3月期、純損失は9.7億円 自動運転用半導体の...

車載向け自動運転用半導体のキー技術となる半導体IPの開発やライセンス提供などを手掛ける株式会社エヌエスアイテクス(本社:東京都港区/代表取締役:新見幸秀)=NSITEXE=の第1期決算(2018年3月31日現在)が2018年7月10...

存在感高まる「MaaS Japan」、タクシー配車システムとも連携へ 小田急...

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:星野晃司)は2019年5月28日までに、MaaSの実現に向けた日本初のオープン共通データ基盤「MaaS Japan」における連携拡大について報道発表を行った。 具体的には、鉄...