日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

トヨタTRI-AD、自動運転車用の高精度地図生成で実証実験 米マクサーやNT...

トヨタ自動車の自動運転ソフトウェア開発会社であるトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(TRI-AD)は2019年4月25日、高解像度の衛星画像を使った自動運転車用高精度地図の自動生成に向け、実...

車中泊スポットシェアのCarstay、3000万円の資金調達 MaaSサービ...

車中泊スポットのシェアサービス「Carstay(カーステイ)」を提供するCarstay株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役:宮下晃樹)は2019年4月25日、3000万円の資金調達を行ったことを発表した。 同サービスは20...

ヴァル研究所のMaaS系複合経路検索サービス「mixway」、札幌のシェアサ...

経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区/代表取締役:太田信夫)は2019年4月24日、同社が手掛ける複合経路検索サービス「mixway」に関して報道発表を行った。 発表によれば、北海道...

半導体製造装置メーカーのディスコ、茅野工場に新棟 自動運転やIoTの進展見据...

IoTや自動運転技術の進展で半導体市場の拡大が予想されていることを受け、半導体製造装置メーカーの株式会社ディスコ(本社:東京都大田区/社長:関家一馬)は2019年4月25日までに、長野事業所・茅野工場に免震構造の新棟を建設することを...

自動運転ベンチャーのZMP、第18期売上高は20%増の12億円超 2018年...

自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恵恒)の第18期(2018年1月1日〜2018年12月31日)決算公告が、2019年4月24日付の官報に掲載された。 第18期の売上高は前期比20%増...

自動運転バス、実証実験は「小型」から「中型」へ 国交省・経産省が発表

国土交通省は経済産業省と連携して実施しているラストマイル自動運転の実証実験について、新たに「中型自動運転バス」を用いた公道実証実験事業を2019年度から2020年度に実施すると発表した。2019年度の交通事業者の選定に先立ち、公募や...

ウーバーが日本展開するタクシー配車アプリ、京都でも利用可能に

米ライドシェア世界大手ウーバー・テクノロジーズの日本法人Uber Japanは2019年4月22日、同社が日本国内向けに展開するタクシー配車サービス「Uber Taxi(ウーバータクシー)」のスマートフォンアプリが、京都でも利用可能...

Yahoo!カーナビ、GW中の混雑状況の予測を公表

Yahoo!カーナビでゴールデンウイーク(GW)中の渋滞予測を確認することができるようになっている。対象となるのは下記の9路線の対象区間で、混雑状況に応じてマップ上の道路が「青」「黄」「赤」に色分けされている。 ▼対象区間 ...

【速報】DiDiとソフトバンクのAIタクシーアプリ、東京へ進出 PayPay...

DiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年4月24日、AI(人工知能)による最適化システムを実装したタクシー配車アプリ「DiDi」のサービス提供エリアを、同日から東京と...

大阪メトロ、地下鉄やバスで自動運転技術の実証実験 万博控え

大阪エリアを中心に地下鉄や路線バスなどを展開する大阪メトログループは、2019年4月19日に発表した中期経営計画(2018〜2025年度)の中で、自動運転分野への取り組みについて触れている。 中期経営計画の資料によれば、大阪メ...