実証実験
日本で「雨ニモマケズ」な自動運転警備ロボ!実証も実施
雨天でも夜間でも屋外で導入可能な自動運転警備ロボットが発表された。開発したのは、地方独立行政法人「東京都立産業技術研究センター」(都産技研)と株式会社カンブリアン・プロジェクトだ。 ローカル5GとGNSS(全世界測位システム)...
トヨタのMaaSアプリ「my route」、展開拡大!九州・沖縄含め10県で...
トヨタのMaaSアプリ「my route」が引く手あまただ。2018年11月に初めて福岡県福岡市で実証実験をスタートさせた後、さまざまな地域のMaaS事業で採用されており、沖縄でもmy routeを使ったプロジェクトが2022年2月...
京セラ、自動運転バスの実証開始!中国BYD製車両を使用
京セラは、自動運転バスの実証実験の実施について発表した。期間は2022年9月29日〜10月11日。同社開発の自動運転バス「trota(トロタ)」が運行する。 運行するのは、栃木県宇都宮市で開催される国民体育大会 「いちご一会と...
「カナダのデンソー」が自動配送ロボ!Magnaがピザ宅配に挑む
カナダの自動車部品メーカーであるMagna(マグナ)は2022年9月20日までに、自動運転型ラストワンマイル配送ソリューションとして自動運転小型ロボットを開発し、試験運用に取り組んでいることを発表した。 同社は配送ソフトウェア...
自動運転で「次世代郊外」!東急が多摩で実証実施
東急が横浜市とともに進めている「次世代郊外まちづくり」がさらに加速することになりそうだ。東急バス株式会社(本社:東京都目黒区/取締役社長:古川卓)と、東急株式会社(本社:東京都渋谷区/取締役社長:髙橋和夫)はこのほど、多摩田園都市エリアにお...
打倒テスラ!TURING、千葉の公道で自動運転実証スタート
自動運転レベル5の電気自動車(EV)の実現を目指しているTURING株式会社(本社:千葉県柏市/代表取締役:山本一成)はこのほど、本社がある千葉県内の公道で、自動運転の実証実験をスタートさせることを発表した。 これまでも自動運...
斬新!自動運転ロボで「水上レストラン」、竹中工務店が着手
株式会社竹中工務店(本社:大阪府大阪市/取締役社長:佐々木正人)の計画が、国土交通省が推進する「令和4年度 海の次世代モビリティの利活用に関する実証事業」に採択されたことが、2022年9月4日までに発表された。 この取り組みは...
「自ら移動する広告」を実現!商業施設内を自動運転で
広告は通常、動かない。紙に印刷された広告は、紙自らが移動することなどもちろんできないし、壁などに設置されたディスプレイも、自ら動くことはできない。しかし、ディスプレイを搭載した自律走行ロボットであれば、「動く広告」が実現できる。
...
ついに日本に「動く会議室」!愛知の自動運転実証で登場
愛知県名古屋市内の名駅南から、栄南地区を東西に結ぶ三倉通をメインにした経路において、自動運転車の実証実験が2022年9月1日から1カ月間行われる。「動く会議室」というコンセプトのもと、車内の窓ガラスには特殊なフィルムが貼り付けられ、...
自動運転・MaaSと地方創生、「推進交付金」採択事業は?
地方自治体が抱える各種課題において、交通課題が掲げられる例は多い。混雑解消や高齢者の移動手段確保など理由はさまざまだが、多くの自治体が悩みを抱えているのだ。 この課題解決に期待されるのが自動運転やMaaSの導入だ。低コストで効...