ベンチャー

新規参入相次ぐ!自動配送ロボット、国内プレーヤーの最新動向まとめ

自動運転可能な宅配ロボットの早期実用化に向け公道実証環境が2020年に整い、開発や実証に向けた取り組みが大きく加速している。これまで一部企業にとどまっていた取り組みは裾野を広げ、大手電機メーカーや自動車メーカーらも本格参入に向けた動...

知らなきゃ恥!?中国の自動車テック上位50社、自動運転系で注目は…

国際会計事務所のKPMGは2021年8月27日までに、中国の優れたモビリティ技術を有する企業を選定した「中国オートテック50」を発表した。 中国オートテック50における「China's Leading Autotech Inn...

Amazon、無人トラック配送の実現目前!自動運転システムを1,000台分購...

米EC最大手Amazonがこのほど、自動運転トラックを開発するPlus(旧Plus.ai)と自動運転システムの供給に関し大型契約を交わした。 長距離移動を可能にする自動運転トラックの導入で、Amazonの荷物配送はどのように変...

住友商事、イスラエルの自動運転ベンチャーOttopiaに出資 データ伝送で強...

住友商事株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:兵頭誠之)は2021年8月16日までに、自動運転技術開発のイスラエルのスタートアップ企業Ottopia Technologies(オトピア・テクノロジーズ)に出資したことを発表...

あなたが欲しい!ホンダ辞める人、今すぐ自動運転ベンチャーへ

世代交代に向けたホンダの希望退職者の募集に、2,000人以上が応募したことが報じられた。希望退職の募集は55歳以上の従業員のようで、職種を限定して応募したとの情報はない。 ……ということは、自動運転開発に取り組むベンチャーにと...

Velodyne Lidarの年表!「自動運転の目」ベンチャーの草分け

「自動運転の目」として存在感を高め続けるLiDAR。開発に向け数多くのスタートアップが立ち上がり、熾烈な競争を繰り広げている有力市場だ。 すでに株式上場にこぎつけた企業も出始めており、本格的な市場化時期の到来を予感させるが、こ...

2021年下半期に上場予定の自動運転&LiDAR企業6社まとめ

自動運転関連企業のシェア争いの動きがますます加熱し、上場を通じた資金調達の動きが2021年は活発化した。 SPAC(特別買収目的会社)を使ったSPAC上場を果たした企業としては、LiDAR企業のVelodyne Lidar、L...

約4,000万円!東大発テトラ、空飛ぶクルマの予約販売をいよいよ開始

空飛ぶクルマを開発している東京大学発スタートアップのテトラ・アビエーション株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:中井佑)は2021年8月2日までに、eVTOL(電動垂直離着陸機)の新機種「Mk-5(マークファイブ)」の予約販...

【2021年7月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

1年遅れとなった東京五輪がついに幕を開けた2021年7月。コロナ禍における大会とあっていまだ世論は真っ二つに分断されているが、AIならどのような判断を下すのだろうか――。 閑話休題。AIを活用する自動運転の業界は、2021年7...

AutoX、自動運転の年表!米中を股に掛けるベンチャー、ホンダと提携も

自動運転タクシーの開発分野では、先行する米Waymoを追いかける二番手集団の競争に注目が集まっている。筆頭株には中国IT系の百度(バイドゥ)の名が挙げられるが、新進気鋭のスタートアップも負けていない。深センに本社を構えるAutoXだ...