スタートアップ
自動運転に適した場所を自動判断!?地図大手TomTomが新製品「TomTom...
オランダの地図情報サービス大手のTomTom(トムトム)は2020年9月13日までに、「TomTom RoadCheck」を発表した。自動運転機能が安全に使用できる場所を判断する製品で、自動運転機能の「運行設計領域」(ODD)の定義...
空飛ぶクルマ開発のテトラが、飛行試験動画を公開!JAXAとの共同研究も
空飛ぶクルマを開発している東京大学発スタートアップのテトラ・アビエーション株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:中井佑)。2020年2月にアメリカで実施された国際航空機開発コンペ「GoFly」における唯一の受賞企業だ。 そんな...
MaaS領域で事業を推進・拡大!駅探と未来シェアが業務提携
株式会社駅探(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:金田直之)と株式会社未来シェア(本社:北海道函館市/代表取締役:松舘渉)は2020年9月8日までに、日本国内におけるMaaS事業の推進・拡大を目的とした業務提携を締結したと発表した...
自動運転宅配ロボットのNuro、コロナ禍でビジネス規模300%成長
自動運転の宅配ロボット(デリバリーロボット)を開発している米シリコンバレーのスタートアップNuro(ニューロ)が、ビジネスを急拡大させているようだ。 海外メディアの報道によれば、同社の自動運転ロボットをウォルマートやドミノピザ...
トヨタ自動運転子会社TRI-AD、「SmartCityX」参画で未来の街作り...
自動運転関連ソフトウェアの先行開発を担うトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(本社:東京都中央区/CEO:ジェームス・カフナー)=TRI-AD=は2020年8月31日までに、東京にも拠点を有す...
3D地図、タクシー車両を活用して作成!実証実施をマップフォーが発表、自動運転...
3次元地図の技術開発を進める株式会社マップフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:橘川雄樹)は2020年8月30日までに、名鉄タクシーホールディングスが所有するタクシー車両を活用し、高精度3次元地図を作成する実証事業を実施する...
大手自動車メーカー11社、自動運転関連の協業・提携状況まとめ
コネクテッド、自動運転、シェアリング・サービス、電動化といったCASEの波が押し寄せる自動車業界。IT系企業を中心とした異業種参入やスタートアップの参入が盛んで、業界の地図が日々更新されている印象だ。これまで当然のように主導権を握っ...
自動運転タクシー、AutoXが上海で一般客にもサービス拡大 米中を股に掛ける...
自動運転開発を手掛ける中国スタートアップのAutoXが2020年8月、上海市内における自動運転タクシー(ロボタクシー)サービスの対象を一般客に拡大した。湖南省で同サービスを展開するIT大手の百度(バイドゥ)に次ぐ拡充と思われ、自動運...
自動運転技術、テーマパークでは以前から身近!”私有地”...
夏休みにテーマパークなどに出掛けた人やこれから出掛ける人も多いことであろう。そんなテーマパークで、以前から自動運転カートが身近なアトラクションとして活躍していることをご存じだろうか。 公道での自動運転には法律上の制約があるが、...
居酒屋の風景を自動運転が変える!?土間土間で配膳ロボの実証スタート
近い将来、居酒屋の風景が大きく変わるかもしれない——。こんなことを思わせるトピックスが…。 オーダーエントリーシステムの企画・開発を手掛ける株式会社日本システムプロジェクト(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:勝山徹)は202...