インストール

テスラの完全自動運転ソフト、北米以外で初のインストール確認

米EV(電気自動車)大手テスラが「完全自動運転ソフト」を称して展開する「FSD(Full Self-Driving)」のβ版が、オーストラリアなどでインストールされたことが発見されており、「海外展開がいよいよ本格的に始まったのでは?...

テスラの自動運転機能「FSD」、インストールの方法は?

米EV(電気自動車)大手テスラがオーナー向けに提供している有料ソフトウェア「FSD(Full Self-Driving)」。現在の機能は運転支援に留まるが、無線アップデートにより将来的には自動運転機能が利用できるようになる予定だ。 ...

「ウェブサイト×アプリ」のハイブリッド型、MaaSの主流に!?

北海道庁は2020年2月5日までに、目的地提案型の観光型MaaS実証「北海道十勝MaaS」を2020年2月1日から29日にかけて実施すると発表した。十勝は日本人を含め訪日観光客も多く訪れるエリアで、どんな成果が残せるか注目したいところだ。 ...

自動運転車、ハッカーからどう守る?(深掘り!自動運転×データ 第10回)

コネクテッドカーの普及が始まり、自動車が「つながるクルマ」となってさまざまな機能を提供し始めている。各車両のコネクテッド化が前提となる自動運転の実用化が本格化すれば、道路上はつながるクルマで埋め尽くされることになるだろう。 こ...

トヨタのMaaSサービス「my route」を徹底解説

トヨタと西日本鉄道によるMaaSアプリ「my route」の本格運用がスタートした。JR九州などの新規参画のもとエリアを福岡市と北九州市に拡大し、機能を拡充していく方針だ。将来的には、他地域での展開も目指すこととしている。 海...

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)とは?スマホアプリ、3種類の決...

トヨタ自動車、トヨタファイナンシャルサービス、トヨタファイナンスのグループ3社は2019年11月19日、複数の決済手段を搭載したスマートフォン決済アプリ「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」を発表し、iOS版の無料提供を...

収益は「利用データ」から!オーナー手数料0円のカーシェア登場!

カーシェアでの貸出料が全額オーナーの手元に残る手数料ゼロ円の新カーシェアサービス「ridenow(ライドナウ)」の提供が、2019年9月18日からスタートした。提供会社は株式会社RIDENOW(本社:東京都港区/代表取締役:川西崇介...

JapanTaxi(ジャパンタクシー)アプリの使い方とクーポンまとめ

DeNAやDiDi、Uberが相次いで国内市場に参入し、戦国時代に突入した配車アプリ業界。この中で、いまのところ絶対王者たるシェアを誇るのが、JapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:川鍋一朗)が運営する国内...

【試乗ルポ】ハンドルが無人でクルクル…興奮必至の自動運転タクシー「Easy ...

日産自動車と株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)が実用化に取り組んでいる自動運転車のオンデマンド配車サービス「Easy Ride」。2019年3月18日から20日の3日間、この「無人タクシー」とも呼べる次世代型サービスの報道機関向...

タクシー配車アプリ「MOV」を徹底解説!DeNAが展開、プロモーションは?

国内で乱立するタクシー配車サービス。海外ライドシェア勢の進出によりシェア獲得競争はいっそう激化の様相を呈している。そのような中、全国展開を見据えた国内IT系も本格進出を果たした。株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区/代表取...