アメリカ
マイクロソフト、クラウド事業で売上1兆円間近 自動運転やコネクテッドカー市場...
米マイクロソフト(本社:ワシントン州/最高経営責任者:サティア・ナデラ)が2018年10月31日までに発表した2019年度第1四半期(2018年7〜9月)決算において、企業向けクラウド事業部門の売上高は前年同期比19%増の86億ドル...
米アップル、自動運転での隊列走行で電力共有できる技術で特許取得
自動運転車が隊列走行する際に、自動車同士のバッテリ電力を譲り合い、補い合う技術——。 米アップル社(本社:米カリフォルニア州/CEO:ティム・クック)が2019年6月23日に特許出願をしていた「PELOTON」が国特許商標庁(...
独SilexicaにインテルPSG出身のJordon氏が参画 自動運転や5G...
自動運転車などのビジネスを手掛ける企業向けにソフトウェア開発ソリューションを提供している独Silexica社は2018年10月30日までに、インテルPSGでマーケティングチームを率いていたJordon Inkeles氏が、同社のVi...
米NHTSA、世界初の自動運転スクールバスに中止命令 試験走行の許可範囲逸脱...
米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が、フロリダ州の自動運転スクールバスの運行を中止するように求めていたことが、2018年10月26日までに明らかになった。 自動運転スクールバスを運行していたのは公共交通事業者のトランスデ...
米ウエスタンデジタル、自動運転やコネクテッドカー向けのフラッシュドライブを発...
データストレージの開発・提供を手掛ける米ウエスタンデジタル・コーポレーション(本社:米国カリフォルニア州)は2018年10月25日までに、自動運転やADAS(先進運転支援システム)技術などを搭載したコネクテッドカーでの使用を想定した...
アップルの自動運転車がもらい事故、2018年8月以来2度目
米アップル(本社:カリフォルニア/最高経営責任者:ティム・クック)の自動運転車がテスト走行中に接触事故に巻き込まれていたことが、2018年10月25日までに明らかになった。アップルの自動運転車の事故は2018年8月24日以来2度目と...
創業10年のAZAPA、自動運転技術に注力 掲げる「共創」の理念とは?
豊かな発想力や技術力を武器に自動運転の制御開発などを手掛けるベンチャーのAZAPA株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役兼CEO:近藤康弘)が創業10周年を迎えた。 既成概念にとらわれない柔軟な発想により自動車業界にイノベ...
自動運転車の中での行動、エンタメ58%、SNS57%、仕事56% インテル調...
米インテルは2018年10月23日、アメリカ人を対象にした自動運転車に関する調査結果を公表した。調査の中では自動運転車の車内で将来おこなう行動についての質問もあり、回答者の58%が「エンタメ」、57%が「SNS系」、56%が「仕事」と答えて...
米フォード、首都ワシントンで初の自動運転実証実験を実施へ
米フォード・モーター(本社:米国ミシガン州/最高経営責任者:Sherif Marakby)は2018年10月24日までに、アメリカの首都ワシントンで自動運転の実証実験を開始すると発表した。ワシントンでの自動運転車両の実証実験としては...
自動運転の準備度、日本は総合11位 KPMG調査、法整備遅れ響く 首位オラン...
日本の自動運転車の普及準備度は世界で11位——。国際会計事務所KPMG(本部:オランダ)が自動運転車の普及に向けた法整備や技術開発、インフラ整備、社会受容度の状況を世界20カ国で比べた調査で、日本は韓国に次ぐ11位だったことで2018年10...