海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

Uber、いよいよ「自動運転化」を本格化!ライドシェア&配達で

配車やデリバリープラットフォーム事業を手掛ける米Uber Technologies(ウーバー・テクノロジーズ)が、自動運転サービスの社会実装に本腰を入れている。最近では、最大2,000台の自動配送ロボットを導入する計画が発表された。...

Apple Car、米加州で自動運転テストのドライバー数が再び増加

水面下で自動運転開発を進める米アップルは、カリフォルニア州で2023年5月に自動運転車のテスト走行のために雇ったドライバーを大量解雇した。しかし、その2カ月後の今月7月に、再び人員を拡大した。 同州の車両管理局(DMV)に提出...

日立が快挙!全米初の「完全自動運転都市鉄道」を実現

日立製作所は、鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レールが、米ハワイ州ホノルルで米国初の完全自動運転都市鉄道システムの運行を開始したことをこのほど発表した。 「スカイライン」と名付けられたこの鉄道システムは、第1期区...

中国WeRide、UAEで自動運転車の国家ライセンスを取得!

中国の自動運転ベンチャーWeRide(文遠知行)は2023年7月14日までに、アラブ首長国連邦(UAE)で自動運転車の国家ライセンスを取得したことを発表した。これにより、同社はUAEでレベル4の自動運転車の走行が可能になるという。 ...

トヨタ提携のAurora、事故多発州テキサスでトラック自動運転化へ

トヨタとも提携している自動運転開発企業の米Aurora Innovation(オーロラ・イノベーション)は、2024年末までに完全自動運転トラックをテキサス州の高速道路で走行させる予定だという。 それに向け、同州のダラス〜ヒュ...

自動運転を無能化!ボンネットに三角コーン、反対派が抗議活動

米カリフォルニア州サンフランシスコで、自動運転車に抗議する活動が行われている。 歩行者の安全や公共交通機関の利用を提唱する米団体「Safe Street Rebels」は、自動運転開発企業であるGoogle系WaymoとGM傘...

自動運転車の事故、米国で月平均13件 最多はGoogle子会社

米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)はこのほど、最新のクラッシュレポートを発表した。自動運転車や自動運転レベル2のADAS(先進運転支援システム)搭載車両が起こした衝突事故を取りまとめたデータで、2021年7月からの集計期間にお...

VW、米国でやっと自動運転車の走行テスト開始 Googleなどに出遅れ感

ドイツの自動車メーカー大手フォルクスワーゲン(VW)が、米国で自動運転走行テストプログラムを2023年7月から開始することを発表した。同社がアメリカで自動運転実証を始めるのは初のことだ。 走行テストはVWの米国子会社であるVo...

トヨタも採用!LiDAR企業RoboSense、香港市場で上場へ

LiDAR開発を手掛る中国の「RoboSense」が、香港株式市場へ上場申請書を提出したことがこのほど明らかになった。香港メディアが報じている。 申請書類によると、RoboSenseのIPO前の投資家には、中国EC大手のアリバ...

米TuSimple、自動運転トラックでアジアシフト?日中で実証実施

自動運転トラックの開発を手掛ける米ナスダック上場企業のTuSimple(トゥーシンプル)は2023年7月6日までに、ドライバーレスの完全自動運転トラックの公道走行に成功したことを発表した。 TuSimpleは日本でも2023年...