自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

カーシェアの各社サービス料金を比較 市場拡大中のMaaS系サービス

右肩上がりの成長を続けるカーシェア市場。各社が全国展開に力を入れる中、日産自動車やトヨタ自動車が相次いで参入し、競争が過熱し始めた。 現在は競争前夜といったところで、今後、目まぐるしくサービス内容が変わる可能性もある。そこで今...

米UL、CASE対応強化で信頼性試験ラボを新設 三重県本社内に

第三者安全科学機関の米ULは2019年4月8日から、車載機器に特化した新たな信頼性試験ラボの稼働を開始する。自動車関連企業のCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)への対応を支援することが目的。 同社はCASE...

福島県いわき市、カーシェアで地域活性化 JR東やタイムズ24などと

福島県いわき市が民間3社と共同で「カーシェアリング官民共創実証事業」に取り組んでいる。いわき市内の駅や観光スポットにカーシェアリングステーションを設置し、観光需要の促進を通じて地域の活性化を目指すというものだ。 参加するのは東日本旅客...

アメリカ人の3分の2が「自動運転車両は購入したくない」 ロイター通信が調査

ロイター通信とフランスの調査会社イプソスがアメリカ国内で自動運転に関する調査を行い、アメリカ人の3分の2が完全自動運転の車を購入したくないと考えているという結果を、2019年4月7日までに発表した。 調査はアメリカ国内に住む2...

豊田合成、上海モーターショーで自動運転やEV関連製品をアピール!

豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市/取締役社長:宮﨑直樹)は2019年4月16日から25日まで中国・上海で実施される「第18回上海モーターショー」(Auto Shanghai 2019)に出展すると発表した。中国で関心の高いEV(...

熊谷組、不整地運搬車をAI制御で自動運転させる技術を発表

建設会社の株式会社熊谷組(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:櫻野泰則)は、人工知能(AI)などを開発するSOINN株式会社(代表取締役CEO:長谷川修/本社:東京都町田市)と共同で、不整地運搬車(クローラキャリア)の自動走行技術を...

カーシェアで「乗り捨て」は可能? トヨタ自動車や日産も実証実験

乗りたいときに気軽に利用できるカーシェアリング。自家用車に比べ維持費がかからず、都市圏を中心に需要が急増しているが、さらなる起爆剤として注目されているのが「ワンウェイ方式」のカーシェアサービスだ。 借りた場所と異なる場所に返却...

住友商事、米Bell社と提携 空飛ぶタクシー分野に参入

住友商事株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:兵頭誠之)は2019年4月5日までに、エアモビリティ分野での新規事業の創出を目的として、空飛ぶタクシーの開発を手掛ける米Bell Helicopter Textron社と業務提...

コクヨが「MONETコンソーシアム」に参加する真の目的とは? 自動運転時代に...

オフィス家具などを手掛けるコクヨ株式会社(本社:大阪市/代表取締役社長:黒田英邦)は2019年4月5日までに、同社の「ワークスタイル研究所」が次世代モビリティサービスの推進を目指す「MONETコンソーシアム」に参加することを発表した...

ヴァル研究所、バスロケーションシステムの実証実験を大垣市で実施

乗り換え検索サービス「駅すぱあと」を運営する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区/代表取締役:太田信夫)は、名阪近鉄バス株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:松田健)と岐阜県大垣市と共同で、路線バスの位置情報を活用したサービス...