自動運転ラボ編集部
ワンスライドで配車!タクシーアプリS.RIDEにグッドデザイン賞
タクシー配車アプリ「S.RIDE」を展開するソニー系のみんなのタクシー株式会社(本社:東京都台東区/代表取締役:西浦賢治)は2019年10月4日、同アプリが2019年度のグッドデザイン賞を受賞したことを発表した。 同賞を主催す...
空飛ぶクルマ実用化で起きる15のこと
空中における移住な移動を可能にする空飛ぶクルマ。この近未来の技術はすでに実証段階に達しており、数年後には世界各地でさまざまなサービスが誕生する見込みだ。 ハードルは高いが、空飛ぶクルマの技術が安全面とともに確立され、実用化が進...
MONETコンソーシアムのMeet UPの内容まとめ MaaS、広告、新ビジ...
モビリティ業界の革新に向けた仲間作りなどを目的として設立された「MONETコンソーシアム」は、コミュニティイベントとして過去に4回の「Meet UP」を開催している。 世界のモビリティスタートアップ事情やMaaSによる地域課題...
駐車場シェアのakippa、累計資金調達35億円に SOMPOホールディング...
駐車場予約アプリを展開するakippa株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:金谷元気)は2019年10月3日、SOMPOホールディングスから資金調達を実施したと発表した。今回の資金調達により、累計の資金調達額は35億円に上ることにな...
低速自動運転の技術活用!クラリオンの自動出庫システムにグッドデザイン賞
仏自動車部品大手フォルシア傘下のクラリオン株式会社(本社:埼玉県さいたま市/取締役社長:川端敦)は2019年10月2日、同社が開発する自動遠隔出庫(長距離呼び寄せ)システム「Long Range Summon(ロング・レンジ・サモン...
自動運転による運搬ロボや警備ロボ、東京都主導のサービス実証実施へ
株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:川島祐治)はこのほど、2019年8月に実施したサービス実証ロボットの公募結果を発表した。 同社は東京都から「平成31年度先端テクノロジーショーケーシング業務...
鍵はオワコン?スマホで「エンジン始動」「ドア解錠」可能に スマートキー、カー...
自動車の施錠装置に関する保安基準が近く改正されそうだ。国土交通省は2019年10月中を目途に道路運送車両法に基づく告示を改正し、従来の鍵の代わりにスマートフォンなどを活用できるようにすると日経新聞や朝日新聞などが報じている。 ...
MaaSの3類型「都市版」「地方版」「観光型」、それぞれのメリットは?
今、まちの住みやすさに注目が集まっている。東洋経済新報社が毎年発表している「住みよさランキング」を見たことがある方も多いと思うが、自分の住むまちが上位にランキングされると、無性に喜ばしく感じる。 それと同時に頭に浮かぶのが、「...
スズキが自動運転車「HANARE」を参考出品 東京モーターショーで
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市/代表取締役社長:鈴木俊宏)は2019年10月3日までに、東京ビッグサイトやお台場周辺エリアで開催される「第46回東京モーターショー2019」に出品する車のラインアップを発表した。 「WAKU WAK...
日本プロセス、自動車システムの売上高25.1%増 自動運転関連の需要継続 第...
自動車システム事業などを展開する日本プロセス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:上石芳昭)は2019年10月2日までに、2020年5月期の第1四半期(2019年6月1日~8月31日)決算を発表した。 自動車システムの売上高は前...