⽻⽥空港に隣接した⼤規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)の開発を進める⽻⽥みらい開発株式会社(本社:東京都⼤⽥区/代表取締役社⻑:⼭⼝皓章)は、自動運転バス「NAVYA ARMA (ナビヤアルマ)」の定常運⾏を2020年9⽉18⽇から開始する。
⿅島建設、ソフトバンク子会社のBOLDLY、マクニカ、⽇本交通の協⼒の下、構内移動の利便性の向上を目的に、無料の構内循環バスとして運行される。運行にはBOLDLYの⾃動運転⾞両運⾏プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」が活用される。
NAVYA ARMAは仏Navya社が開発した車両。運行車両には、施設コンセプトである「先端産業=⻘と⽂化産業=⾚紫の融合」をイメージしたデザインがラッピングされている。運行時間は毎⽇午前10時半から午後4時半までで、HICityの来訪者であれば誰でも乗⾞可能だ。
■香港のPerceptIn社が開発した⾃律⾛⾏低速電動カートも!
羽田みらい開発は、香港のPerceptIn社が開発した⾃律⾛⾏低速電動カートを活⽤し、HICity内の「イノベーションコリドー」を往復する実証実験も実施する。
遠隔地のオペレーターはNAVYA ARMAと⾃律⾛⾏低速電動カートをDispatcherで同時に運⾏管理するようだ。
さらに、⼈やロボットなどの位置情報を集約する⿅島建設の空間情報データ連携基盤「3D K-Field」とDispatcherを連携することで、⾞両の位置情報などを3D K-Field上で確認できるようになるという。
技術商社のマクニカはNAVYA ARMAの輸⼊やメンテナンス、PerceptInの⾃律⾛⾏低速電動カートの設定・運⾏⽀援などを担い、⽇本交通はDispatcherを活⽤した⾞両の運⾏管理を担当する。
■自動運転バスの実用化は今後どんどん進む!?
決まったルートを走行する定期運行バスは一般車両よりも自動化しやすいこともあり、自動運転バスの実用化は今後どんどん進んでいくことが考えられる。HANEDA INNOVATION CITYでの自動運転バスの運行成果に注目だ。
【参考】関連記事としては「SIP第2期、羽田空港地域で自動運転の実証実験がスタート!」も参照。