自動運転・MaaS業界において、参入各社は事業を拡大させるために人材採用を強化しており、求人情報は増加の一途をたどっている。
自動運転ラボ恒例の「気になる求人」記事の2022年9月版では、各社が公開している案件から、特に注目したい自動運転&MaaS案件をピックアップして紹介していく。
記事の目次
■東レ:カーエレクトロニクス用途樹脂材料の研究開発
合繊最大手の東レは、自動運転や高度な電装化が進むカーエレクトロニクス高機能コネクター向けに、新樹脂材料(PBT・液晶樹脂)の研究開発の担当者を募集している。
応募するには、最終学歴が大学または大学院卒以上で、高分子材料研究・開発の知識や経験が必要だ。カーエレクトロニクスや電装部品開発等で業務経験があるとなお良い。勤務先は愛知県の名古屋市にある事業場だという。将来的に国内外で転勤の可能性があるようだ。
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006766580/
■デンソーテクノ:シミュレーション評価環境の開発
自動車部品・ソフトウェアの開発を手がけるデンソーテクノは、自動運転や先進運転支援システムのシミュレーション評価環境を開発する担当者を募集している。
自動車の完全自動化を想定すると、142億キロ以上の試験走行ができるバーチャルなテスト環境が必要とされている。シミュレーターツールの開発や評価はもちろん、顧客の要望に沿ったシミュレーター環境を構築する仕事のようだ。
応募にあたり自動車関連の業務知識は不要で、「C、C++、C#、Python、MATLAB Simulinkいずれかの実務経験」または「3年以上のソフトウェア開発経験3年以上」、「大学レベルの理工系知識、基礎的なソフトウェアの知識」のどれかをクリアしていればいいようだ。
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006766859/
■KINTOテクノロジーズ:エンジニアやデザイナーなど
モビリティサービスを支える技術の開発などを担うトヨタ子会社のKINTOは、下記のようにMaaS関連の求人を複数出している。MaaS関連の求人を多数出している企業はまだ決して多くないため、MaaS関連企業への転職を検討している人は、ぜひ注目したいところだ。
- グローバルMaaSビジネスをリードする中長期での分析プロデューサー
- トヨタグループが提供するMaasプラットフォームである「my route」やKINTOアプリのエンジニア
- 「my route」の開発業務担当者
- 「my route」の内政開発におけるUIデザイナー
- KINTOサービスサイトメインの開発業務を担当するフロントエンジニア
https://doda.jp/DodaFront/View/CompanyJobs/j_id__10209688839/
■NTTテクノクロス:MaaS企業のアプリ開発
NTTグループでICT先端技術を手がけるNTTテクノクロスは、MaaS企業のWebアプリやネイティブアプリのリーダークラスの開発担当者を募集している。主に上流設計とベンダーコントロールを担当する。開発環境は、OSがLinux、言語はJavaやPHPだ。
顧客先へ常駐することはなく、7〜8割が在宅勤務で、オフィスへの出社は週に1日ほどと、フレキシブルに働けるのは魅力だ。応募には、5年以上の業務システムの開発経験と、複数案件での業務システムの開発リーダーの経験が必要だ。業務システムの保守・運用経験やWeb系アプリケーションの開発経験、モバイル系アプリケーションの開発経験があるとなお良い。
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006756670/
■自動運転・MaaS業界への転職チャンスをつかもう!
盛り上がり真っ只中の自動運転・MaaS業界では、今回紹介した案件以外にも多様な案件がある。自動運転・MaaS業界に関心のある方は、少しでも早く業界に足をふみ入れてみてはいかがだろうか。
【参考】関連記事としては「フルリモートもあり!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2022年8月】」も参照。
大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報)
【著書】
・自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
・“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)