共同研究

JAXA、空飛ぶクルマの「騒音低減」に協力 SkyDriveと共同研究

空飛ぶクルマの開発を手掛ける株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市/代表取締役CEO:福澤知浩)は2023年9月14日までに、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と騒音低減に向けた共同研究に開発に関わる契約を締結したことを発表した...

ホリエモン取締役のHakobot、新型自動配送ロボを近々リリースか

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が取締役を務める株式会社Hakobot(本社:宮崎県宮崎市/代表取締役:大山純)が、自動配送ロボットの新型機を近々リリースする予定だという。 Hakobotが2023年4月20日に名古屋大学の河...

NEXCO東、次世代高速道実現へ自動運転分野で共同研究

東日本高速道路株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:小畠徹)=NEXCO東日本=はこのほど、同社が掲げる構想「自動運転社会の実現を加速させる次世代高速道路の目指す姿」の進捗状況を発表した。 構想を対外的にアピールする...

自動運転、「試験運転者」の負荷計測が重要な理由

完成車メーカーのテスト事業などを手掛ける株式会社オートテクニックジャパン(本社:栃木県芳賀郡/代表取締役社長:髙田隆幸)と群馬大学は2022年5月15日までに、共同研究契約を締結したことを発表した。 ⽣体計測技術を応⽤し、⾃動...

3D LiDARが活躍するのは「自動運転中」だけ?

3次元(3D)LiDARを3次元データマッピングに使う共同研究がスタートする。取り組むのは、配膳ロボットや案内ロボットを販売するSGST社と東京工業大学だ。2022年4月から開始することを、このほど報道発表した。 ■共同研究の期間...

日本初!大型自動運転バス実証実験、通常の路線バスと同じ形態で

通常の営業路線バスと同じ形態で運行される大型自動運転バスの実証実験が、2021年2月からスタートする。大型自動運転バスでのこうした実証の実施は国内初で、西武バス路線の「西武池袋線飯能駅南口〜美杉台ニュータウン」間(片道約2.5キロ)...

日本とドイツ、自動運転の安全性向上などに向け共同研究強化

日本とドイツが自動運転の安全性向上に向け、共同研究を強化する。内閣府とドイツ連邦教育研究省(BMBF)がこのほど、「安全性評価」「サイバーセキュリティ」に関連する2つの新たな研究開発計画の開始を承認した。 「安全性評価」につい...

「自動運転の目」LiDAR内蔵のランプ開発へ 小糸製作所、米Ceptonの株...

自動車用照明製造大手の株式会社小糸製作所(本社:東京都港区/取締役社長:三原 弘志)は2020年2月5日、「自動運転の目」と呼ばれるセンサーのLiDAR(ライダー)を製造・販売する米Cepton Technologies(セプトン・...

ホンダが次世代自動車開発で「脳」領域に踏み込んだ!

ホンダの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所は2019年5月20日、脳科学を用いたモビリティー・ロボティクス領域におけるヒト研究を、脳情報通信融合研究センター(CiNet=シーネット)とともに開始したことを明らかにした。 ...

ミツバと群馬大学と桐生市、3種類の自動運転車両で実証実験

自動車部品大手のミツバと群馬大学は2019年5月25日と26日の2日間、群馬県桐生市とともに市内で自動運転車両を使った実証実験を実施する。 「自動運転バス」「自動運転コミューター」「自動運転超小型電気自動車(1人乗り)」が登場...