サブスク
トヨタサブスク「KINTO ONE」が進化!5年&7年プラン追加、より割安に...
昨年スタートしたトヨタの愛車サブスクリプションサービス「KINTO ONE」。これまでの「3年プラン」に加え、5月8日から新たに「5年プラン」「7年プラン」が追加される。オプションパッケージも拡充され、KINTO ONEが進化する。 ...
「自動運転」関心層は46%、「カーシェア」認知度は上昇 自動車工業会が調査結...
日本自動車工業会は「2019年度乗用車市場同行調査」を2020年4月11日までに公表した。乗用車ユーザーの利用意向やクルマに対する意識などについても調べられており、今回の記事ではこの調査の中から「自動運転」「コネクテッド」「カーシェ...
自動運転OS開発のティアフォー、ヤマハ発動機と合弁会社「eve autono...
自動運転OSを開発する株式会社ティアフォー(東京オフィス:東京都文京区/代表取締役:武田一哉)は2020年3月27日、ヤマハ発動機と合弁会社として「株式会社eve autonomy(イヴ・オートノミー)」を設立し、4月から稼働を開始...
日産のサブスク「NISSAN ClickMobi(クリックモビ)」とは?
日産自動車は2020年3月、クルマを定額で利用できるサブスクリプションサービス「NISSAN ClickMobi(クリックモビ)」を開始した。国内自動車メーカーではトヨタ、ホンダに次ぐ導入で、クルマの所有・利用方法の選択肢がまた一つ...
「車の作り手」ホンダが、自動運転サービスなど前提の新会社設立
ホンダは2020年2月21日までに、日本でのモビリティサービス事業の企画立案や運営を担う「ホンダモビリティソリューションズ株式会社」を2月18日に設立したと発表した。代表取締役社長は高見聡(たかみ・さとし)氏、資本金は1億円で、本田...
「住まい」も「クルマも」自由に…NORELとADDressが新たな取り組み
株式会社IDOM(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:羽鳥由宙介)が展開する自動車定額サービス「NOREL」と、アドレス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:佐別当隆志)が展開する月額多拠点居住サービス「ADDress」が、タッグを...
DeNA系の自動車サブスク、全国展開 4月に1000店規模に
株式会社DeNA SOMPO Carlife(本社:東京都渋谷区/代表取締役:中島宏)は2020年2月3日までに、展開するクルマ定額サービス「SOMPOで乗ーる」の提供エリアを、4月までに大幅拡大する予定であることを発表した。
...
【2020年1月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
激動の2019年が終わり、新年を迎えた。自動運転業界にとって2020年は世界各国で自動運転レベル3の実用化やレベル4の自動運転サービスが産声を上げる見込みで、激変の年となりそうだ。 期待高まる2020年だが、CES2020をは...
ホンダ、中古車サブスク「Monthly Owner」をスタート!先行するトヨ...
ホンダは2020年1月30日までに、最短1カ月からホンダの中古車を月単位で利用可能なサブスクサービス「Honda Monthly Owner(ホンダ・マンスリー・オーナー)」の提供を開始すると発表した。 まず埼玉県にあるホンダ...
【お知らせ】当社代表取締役の下山哲平がセミナー「2020年に向けたMaaS市...
自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2020年3月5日(木)に開催される有料セミナー「2020年に向けたMaaS市場の拡大とDeNA SOMPO Mobility/Carlifeの...