自動運転

【全文書き起こし】トヨタの章男社長が年頭挨拶で語ったこと コネクテッドシティ...

トヨタの豊田章男社長の年頭挨拶がYouTube動画で公開された。冒頭、静岡・東富士に建設する「コネクティッド・シティ」についての構想を紹介し、今後の自動運転をはじめとしたスマートシティへの取り組みについて熱く述べている。その年頭挨拶の全文を...

車の「所有から利用へ」の流れ、やっぱり加速!自動運転車での「サービス」に関心...

米コンサルティング大手のアクセンチュアが2020年1月22日までに発表した最新調査の結果によると、将来的に多くのドライバーが自動車の所有をやめる代わりに、自動運転バスや自動運転タクシーなどの利用を検討していることが明らかになった。ま...

GM Cruise、ハンドルなしオリジナル自動運転車を発表!

米自動車メーカーGM(ゼネラル・モーターズ)の自動運転子会社Cruise(クルーズ)は2020年1月21日、オリジナルの自動運転車両を公表した。 Cruiseが公表した自動運転車にはハンドルやペダル類もついてなく、サイドミラー...

「お金を受け取る」MaaS実証、自動運転タクシーなど活躍 東京都内と空港結ぶ...

自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長/谷口恒)が開発した「自動運転タクシー」や「自動運転モビリティ」などを活用したMaaS実証が、2020年1月20日にスタートした。同日、実証実験のスタートに合わせ...

SBドライブ、自動運転領域で香港PerceptInと協業 運行実証を実施へ

自動運転開発企業のSBドライブ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:佐治友基)は2020年1月21日までに、香港に本社を構えるPerceptIn(パーセプティン)社と協業すると発表した。 SBドライブ側の今回の目的は、自...

目線の先を特定せよ!自動運転と「POI」、ARで窓に関連情報投影

「POI」という略語を知っている人はどれだけいるだろうか。「Point of Interest」の略語で、直訳すると「興味のポイント」「興味の地点」となり、マップデータの作成においては、人々が関心を寄せそうな場所・地点をマッピングす...

自動運転に役立つ第三のプロセッサ「DFP」、NSI-TEXEが初製品

自動運転などのキー技術となる「半導体IP」の開発に取り組む株式会社エヌエスアイテクス(本社:東京都品川区/社長:新見幸秀)=NSI-TEXE=は2020年1月20日までに、新型プロセッサー「データ・フロー・プロセッサー(DFP)」の...

テンセントさよなら!テスラ、地図データを「百度」に変更 AI自動運転を見越し...

電気自動車(EV)大手の米テスラ2020年1月20日までに、中国の短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」で投稿を行い、自社で扱うマップデータを中国の「テンセント」から「百度(Baidu)」に変更したことを明らかにした。 現在のテス...

【お知らせ】当社代表取締役の下山哲平が「次世代自動運転・コネクテッドカー・カ...

自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2020年2月21日(金)に愛知県名古屋市で開催される「次世代自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス2020」で登壇することが決まりましたの...

自動運転関連求人が超急増!2019年は71.6%増の18,295件に

日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2019年12月末時点の自動運転関連求人数をまとめた。 2019年12月末時点の数字は前年同月末比71.6%増の...