自動運転レベル2

自動運転レベル2を搭載!欧米FCA、シティーカー「新500」を発表

自動車メーカーの欧米FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は2020年3月11日までに、自動運転レベル2(部分運転自動化)の機能を搭載するシティーカー「新500」を発表した。 新500は初期モデルから数えて3代目...

中国GAC、新技術センター設立でコネクテッド技術の開発速度アップ

中国の自動車メーカー大手・広州汽車集団(GAC)グループの自動車工学研究所(GAC研究所)と、同じく中国企業のシステム開発企業サンダーソフト社は、自動車のコネクテッド技術の発展を促進するために「インテリジェントカーソフトウェア技術共...

いすゞ、大型トラック・ギガに「自動運転レベル2」相当のレーンキープアシスト

いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区/社長:片山正則)は2020年3月1日までに、大型トラック「ギガ」にレーンキープアシスト(LKA)とスーパーシングルタイヤを新たにオプション追加し、全国一斉に発売すると発表した。 ギガは2019...

大型路線バスの自動運転、「営業所内」で社会受容性を向上!相鉄バスが発表

相鉄グループの相鉄バス株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:菅谷雅夫)と国立大学法人群馬大学(本部:群馬県前橋市/学長:平塚浩士)は2020年2月24日までに、相鉄バスの旭営業所内に大型路線バスの自動運転が行える環境を整備...

舞台は「池袋」!自動運転バス実証、社会受容性アップに期待

国土交通省は2019年12月13日と14日の2日間、都市部における自動運転バスの導入可能性や課題などの検証を目的として、東京都の池袋において自動運転バスの実証実験を実施すると発表した。今年2月に同実験を実施予定としていたが、当時は実験車両の...

自動運転、テスラ(Tesla)の戦略まとめ スマート・サモン機能導入!ロボタ...

EV(電気自動車)大手で先進的な自動運転機能を次々と発表する米Tesla(テスラ)。2020年6月にはテスラの時価総額がトヨタ自動車を抜いて自動車業界においてトップとなり、投資家からの注目度も益々高まっている。 そんなテスラは...

東大柏キャンパス含む区間で自動運転バス実証!柏ITS推進協議会が実施

三井不動産株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:菰田正信)は2019年10月28日までに、「柏ITS推進協議会」(会長:須田義大)が自動運転バスによる営業運行実証実験を11月1日から5カ月間にわたって実施すると発表した。 ...

自動運転バスが八丈島を走る!NTT東日本など、MaaS実証を実施

東京都の八丈島で、MaaSの実証実験が2019年10月28日〜11月12日にかけて実施される。今回の実証実験は、東京都の事業である「自動運転技術を活用したビジネスモデル構築に関するプロジェクト」の一環だ。 実証実験は、東日本電...

後続車が自動運転化へ!トラック隊列走行、3つの技術段階

政府は、高速道路におけるトラックの「隊列走行」の実用化を目標に掲げている。目標の実現時期は2020年だ。 この隊列走行には、技術レベルに合わせて3つの段階が存在する。国の検討会で使用された自動車工業会(自工会・JAMA)の「資...

自動運転実用化に向けた自動車工業会(自工会)の取り組みまとめ

自動車メーカー14社から構成されている一般社団法人自動車工業会(所在地:東京都港区/会長:豊田章男)=自工会・JAMA=は2019年8月、国土交通省の「第2回・自動運転に対応した道路空間に係る検討会」で、自動運転の実用化に向けた取り組みを紹...