自動車
ボルボ、LAモーターショーで車両展示せず 自動運転やコネクテッドカーなどの最...
スウェーデンの自動車メーカー大手ボルボは2018年11月21日、米ロサンゼルスで同月26〜29日に開催される自動車展「オートモビリティLA」のブースに車を1台も展示しないことを発表した。 スウェーデン・ボルボと中国バイドゥ...
車泊(クルマハク)、九州から全国へ 車に泊まりながら滞在型観光、MaaSの類...
クルマハク——。聞き慣れない言葉かもしれないが、これは漢字で書くと「車泊」、つまり、車に泊まるという意味だ。このMaaSの類型とも言える車泊で観光振興を目指している団体がある。九州周遊観光活性化コンソーシアムだ。 MaaSとは? ...
半導体応用の電子システム、自動車分野は年平均6.4%成長 自動運転車やコネク...
米調査会社のICインサイツは2018年11月22日までに、半導体を応用した電子システム6分野に関する最新の市場予測で、自動車分野が2017〜2021年にかけて年平均成長率(CAGR)が6.4%に達するという見方を明らかにした。
...
日産の志賀俊之元COOを任意聴取 東京地検特捜部、ゴーン容疑者逮捕事件で
日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件で、東京地検特捜部が日産自動車の元COO(最高執行責任者)である志賀俊之取締役から任意で事情を聴いていることが、2018年11月21日分かった。 志賀取締役は5年前までCO...
ガリバー運営会社のIDOM、個人間C2Cカーシェア事業に参入 2019年4月...
中古車買取・販売店「ガリバー」を運営する株式会社IDOM(本社:東京都千代田区/最高経営責任者:羽鳥由宇介)=旧ガリバーインターナショナル=は2018年11月20日までに、C2C(個人間取引)カーシェアリングが可能となる新サービス「...
米テスラ、中古車両の販売台数拡大へオークション会社と協業
米電気自動車(EV)大手テスラが同社の中古車両の販売網拡大に向け、自動車オークション企業と協業を開始する見込みのようだ。米ニュース専門放送局CNBCが関係者の話として報じた。 テスラ自動運転車の交通事故・死亡事故まとめ 原...
日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者を逮捕 金融商品取引法違反容疑
東京地検特捜部は2018年11月19日、日産自動車(本社:神奈川県横浜市)会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)と同社代表取締役のグレッグ・ケリー容疑者(62)を金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで逮捕した。 ...
中国ファーウェイ、独アウディと自動運転レベル4の走行実験に成功 ボッシュとも...
中国通信機器メーカー大手の華為技術(ファーウェイ)が自動運転事業を加速させている。ドイツ自動車メーカー大手アウディと自動運転レベル4(高度運転自動化)の走行実験を成功させており、2018年11月18日までに、自動車部品世界大手の独ボ...
自動運転分野、日本や海外の「IT系×自動車メーカー」重要提携まとめ
自動車業界とIT業界の結びつきが強まっている。20世紀末ごろから世界経済を引っ張り続けているIT系企業は、インターネットを通じた情報通信産業から発展を遂げ、AI(人工知能)や半導体開発、新たなサービスの創出などその役割は多岐に及び、...
VW(フォルクスワーゲン)の自動運転戦略とは? 開発の進捗やロードマップは?...
大衆車から高級スポーツカー、バス、トラックに至るまで幅広いブランドが集結しているフォルクスワーゲン(VW)グループ。今や年間新車販売台数1000万台を超す世界最大級の自動車メーカーグループとなっている。 多彩なブランドが揃う同...