米国ニュース

アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転企業のGMクルーズ、新たに11.5億ドルを資金調達

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)系の自動運転企業GMクルーズは2019年5月7日、新たに11億5000万ドル(約1260億円)の追加出資を受けることを発表した。GMクルーズの発表によれば、GMやソフトバンク・ビジョン・ファン...

リフトのライドシェアアプリ、グーグル系ウェイモの自動運転車を配車可能に

米グーグルの自動運転開発部門ウェイモの自動運転車が、米ライドシェア準大手リフトのアプリで配車可能になったことが、2019年5月7日までに明らかになった。 当面はウェイモが自動運転タクシーサービス「Waymo One」を展開して...

「トヨタ×あいおい」の米TIMS社、テレマティクス保険大手Progressi...

テレマティクス自動車保険サービス事業を手掛ける米Toyota Insurance Management Solutions USA(TIMS)社が2019年5月6日までに、米テレマティクス保険大手のProgressive Casua...

マスク氏「自動運転がテスラを55兆円企業に」 トヨタ抜く計画

自動運転技術がテスラを5000億ドル企業にする——。米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、投資家への電話会談でこんなことを口にしたらしい。 テスラの現在の時価総額は420億ドル(約4兆60...

Google系ウェイモのAI自動運転車はこうやって自転車をかわす

アメリカでは毎年約5万人のサイクリストが道路上で事故に遭っている。自動車との接触事故は負傷度も大きくなり、アメリカ国内だけではなく世界でどのようにそのような事故を減らしていくのかについて、今後も議論や工夫が求められるところだ。 こうし...

VC事業のトヨタAIベンチャーズ、1億ドルの2号ファンドを設立 自動運転領域...

VC(ベンチャーキャピタル)事業を手掛ける米Toyota AI Ventures(TAIV)社は2019年5月3日、1億ドル(約110億円)の2号ファンドを新たに設立すると発表した。 投資対象は「自動運転モビリティやロボティク...

配達先は自動車の中!米国で謎サービス…鍵はどうするの?

自動車を「宅配BOX」化させるとも言える新たな配達サービスが最近アメリカで始まり、注目を集めている。一体どのようなサービスなのか。 このサービスは、米自動車メーカーのGMやフォードのコネクテッドカー(つながるクルマ)が米アマゾ...

米フォード、自動運転車100台を2019年末までに開発

米フォードのジェームス・ハケット最高経営責任者(CEO)は2019年4月25日、自動運転車100台を2019年末までに開発することを、2019年第1四半期の決算発表の場で明らかにした。 フォードはアメリカの首都ワシントンやフロ...

グーグル系ウェイモ、自動運転車の「製造工場」を2019年半ばに稼働

米グーグル系の自動運転開発企業ウェイモは2019年4月23日、普通の車を「自動運転車」化する工場をアメリカ国内で稼働させると発表した。 ミシガン州デトロイトにある既存の自動車工場を借り受け、この工場内で欧米フィアット・クライス...

米テスラ、2020年に100万台規模で自動運転タクシー事業

米電気自動車(EV)大手テスラが2019年4月22日、本社で開催した技術説明会で、来年2020年の半ばにも自動運転タクシーのビジネスを開始する計画を明らかにした。CNN BUSINESSなどが報じた。 技術説明会で同社の最高経...