物流
自律走行搬送ロボのOTTO Motors、日本市場へ本格参入 アルテックとの...
倉庫や工場向けの自律走行配送ロボットを開発・提供する米OTTO Motorsは2020年2月12日、日本市場に本格的に参入することを発表した。 同社は米オンタリオ州に本社を構えており、北米における事業に力を入れてきた。報道発表...
ビジョンファンドの交通・物流銘柄、取得時から14億ドル目減り ソフトバンクG...
ソフトバンクグループ株式会社(本社:代表取締役会長兼社長:孫正義)は2020年2月12日、2020年3月期の第3四半期(2019年10〜12月)決算を発表した。 同社の孫正義会長は決算発表の中で、ソフトバンク・ビジョン・ファン...
空の革命へ「レベル3」で!ゼンリンと楽天がドローン物流実証
地図情報大手の株式会社ゼンリンと楽天株式会社などは2020年2月26日、「ドローン物流の社会実装を目指した自律飛行実証実験」として、岩手県下閉伊郡岩泉町の「道の駅いわいずみ」をスタート地点としたドローン自律飛行を報道機関向けに公開す...
米ウェイモとUPS、自動運転車で小荷物配送 実証実験をスタート
自動運転タクシーの商用サービスで知られる米Google系Waymo(ウェイモ)は2020年1月29日、米物流大手UPSとの小荷物配送におけるパートナーシップ事業について発表した。 自動運転タクシーを現在展開している米アリゾナ州...
見た目は風の谷のメーヴェ!JAL、兵庫県養父市でドローン輸送実証
日本航空株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:赤坂祐二)=JAL=と兵庫県養父市は2020年1月29日までに、ドローンを活用した地域課題解決を目指す連携協定を締結すると発表した。JALは今後、業務用ドローン開発を手掛けるテラ...
自動運転関連求人が超急増!2019年は71.6%増の18,295件に
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2019年12月末時点の自動運転関連求人数をまとめた。 2019年12月末時点の数字は前年同月末比71.6%増の...
【最新版】自動運転、2020年の業界展望を大予測!レベル3新車をホンダ発売、...
2020年の幕が開けた。いよいよ日本国内で自動運転レベル3(条件付き運転自動化)が解禁され、ホンダはレベル3搭載車を発表予定だ。東京オリンピックの選手村ではトヨタの自動運転車が活躍する。そんな2020年、自動運転業界にはどのような変...
ルート最適化AI開発のオプティマインド、トヨタなどから10億円を資金調達
名古屋大学発のAIスタートアップ企業である株式会社オプティマインド(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:松下健)は2019年10月25日までに、事業開発段階の「シリーズA」の調達ラウンドで、トヨタ自動車などから総額約10億1300...
MONET軍団、瞬く間に456社!自動運転やMaaS領域、異業種続々 トヨタ...
ソフトバンクとトヨタ自動車が設立したMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)が展開する、モビリティ領域の革新を目指す企業間連携組織「MONETコンソーシアム」への異業種からの参加が相次いでいる。2019年3月末の...
後続車が自動運転化へ!トラック隊列走行、3つの技術段階
政府は、高速道路におけるトラックの「隊列走行」の実用化を目標に掲げている。目標の実現時期は2020年だ。 この隊列走行には、技術レベルに合わせて3つの段階が存在する。国の検討会で使用された自動車工業会(自工会・JAMA)の「資...