日産(Nissan)

日産の自動運転戦略については「日産の自動運転・ADAS技術を解説」から確認することが可能です。

日産、プロパイロット2.0搭載の新型「スカイライン」を発表 高速道でハンズオ...

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区/社長:西川廣人)は2019年7月16日、先進運転支援技術「プロパイロット 2.0」を搭載した新型「スカイライン」を発表し、全国で9月から販売を開始すると明らかにした。 プロパイロッ...

ついに実現へ!レベル4の自動運転タクシー、限定地域での運行ガイドライン発表

国土交通省は2019年6月、「限定地域での無人自動運転移動サービスにおいて旅客自動車運送事業者が安全性・利便性を確保するためのガイドライン」を策定・公表した。これにより、無人自動運転による移動サービス導入に関わる必要要件などが明確に...

レンタカー、ADAS車両の選択可能に たびらいレンタカー予約

レンタカー事業を手掛ける株式会社パム(本社:沖縄県那覇市/代表取締役:長嶺由成)は2019年6月26日、運営する「たびらいレンタカー予約」において、先進運転支援システム(ADAS)を搭載している車両を指定して予約できるサービスをスタ...

MONET Technologiesの初決算、2019年3月期は1.2億円の...

ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社MONET Technologies(本社:東京都港区/代表取締役:宮川潤一)=モネ・テクノロジーズ=の第1期決算(2018年9月28日〜2019年3月31日)が2019年6月24日付の官報に...

日産とルノー、自動運転分野でグーグル系ウェイモと独占契約

日産自動車とルノーは2019年6月21日までに、自動運転開発を手掛けるグーグル系ウェイモ(Waymo)と、無人モビリティサービスに関する独占契約を締結したことを発表した。 日本とフランスにおいて無人運転の乗客・配送向けサービス...

三菱自動車のコネクテッドサービスまとめ 次世代自動車向けにどう開発?

仏ルノー、日産自動車とともに世界トップを争うアライアンスを形成する三菱自動車。カルロス・ゴーン前会長の逮捕に端を発するルノーと日産の主導権争いはなかなか沈静化しないが、アライアンスのステークホルダーとして、また三菱自動車という一つの...

日産のコネクテッド機能「NissanConnect」を徹底解説 自動運転も視...

運転支援システム「プロパイロット2.0」や電気自動車(EV)「リーフ」など、先進的な研究開発と実用化を進める日産自動車。カーシェアリング事業にも本格的に参入し、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)のうち3つは順調...

【2019年5月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

国内では元号が変わり、「令和」という新たな時代を迎えた2019年5月。改正道路運送車両法が国会で成立するなど、自動車業界にも新たな時代の到来を予感させる出来事がいろいろと起こった。 前年度の決算報告では、トヨタ自動車が国内未到...

自動車技術会賞、日産やデンソー子会社の自動運転研究など受賞

自動車技術会(会長:坂本秀行)=JSAE=は2019年5月23日までに、自動車技術における貢献や功績を表彰する「自動車技術会賞」の第69回受賞者を発表した。エンジン燃焼や環境負荷低減などに関する取り組みが表彰される中、自動運転やAD...

ロボットタクシーとは?自動運転技術で無人化、テスラなど参入

AI(人工知能)やIoT技術などの発展によりさまざまな製品のロボット化が進んでいるが、その勢いは自動車領域も例外ではない。自動運転技術によるドライバーの無人化が目の前まで迫っており、ロボットカーなどの言葉を目にする機会が急増している...